動画投稿の記事 (1/10)
狂オシキ鬼戦。殺意みたくオーラが出ていてカッコいい、ビジュアル100%で選ぶなら44キャラの中で鬼が一番好きなのですが、胴着キャラと分類していいのかと思うくらい挙動が特殊なキャラなのでメインキャラにするのは難しそう。
鬼戦は得意でもなく不得意でもなく、という感じです。負けパターンは赤星を決められたり画面端に追い詰められる事だと思っているので気をつけています。ただ昇竜の読み合いに負けて最後もバクステにウルコンが上手く噛み合ってしまったのが残念でした、あの状況はEX昇竜だったら勝ってましたかね。ただきちんと昇竜セビをしていればウルコンで倒せた状況もあったので反省点も多い。
PPはあまり変化なし。苦手なキャラが立て続けにくるとPPがみるみる下がっていきますね、得意なキャラがたくさん来てくれるとPP2000超えたり超えなかったりという感じです。苦手な理由は対戦回数が少ない等が理由なので、対策したくてもそもそも対戦できない、というのが辛い所である。
スポンサーサイト
2015/07/30 (木) [動画投稿]
E.本田戦。勝率の悪い苦手な相手です。弾をガードされながらじわじわと距離を詰められたり対空が出ないまま画面端に追い詰められると高確率で終わる。基本的には弾と対空がしっかりしていれば有利な組み合わせっぽいですね(しっかりできるとは言ってない)、殺意は通常技対空が心強いのは嬉しい。
この試合で嬉しかったのは屈中Pカウンターhit確認から中足弱竜爪のコンボを完走できたことです。これを完走した時は脳汁がでますね! 竜爪コンボがあってこそ殺意の火力が引き立つので少しずつ実践での成功率を高めていきたい。
残念ながらそれを決めたRは負けてしまいましたw 前ステ昇竜ケズリKOを狙っていましたが前ステとウルコンがドンビシャで噛み合ってしまった形、あそこは波動読みのぶっぱもありえるので前歩きで行くべきでした。
全体的なコンボ精度もあまり高いとは言えない現状。せめてしゃがみ喰らいした相手にコンボを中断せず昇竜で〆られるようにしたいです。
2015/06/14 (日) [動画投稿]
コーディ戦。対空とコンボ精度は大事だね!
試合内容もミスが多くてけっこう酷い。
コーディ戦は下に意識させられて中々対空が出せない相手なので、長いこと苦手意識がありましたが対空をアッパーで妥協する等をして戦いやすくになりました。スラ系の技を持っているとどうしても中距離でしゃがみガード多めになってしまう、流石に寄られなければ中足波動が活きる組み合わせっぽい。バッドスプレーは喰らうとイライラしますが、飛びが確定するのを最近知った。
アッパーはワンボタン対空としての信頼度は高めなのですが、反応が遅れると相打ちや最悪CHする事も考えるとやはり頻度は控えめな方が良いのだろうか。
2015/04/30 (木) [動画投稿]
ヒューゴー戦。相変わらず投げキャラは苦手、一応ヒューゴーの接近手段は飛びとセビステとミートスカッシャーだと思うので確実に飛びを落としつつワンチャンのミートスカッシャーにリスクを与えるのが大事だと考えています。パームで弾を消しつつ少しずつ接近してくるヒューゴーは大抵上手いので勝てない。
ヒューゴーはびっくりするくらい普通の飛びは弾を踏まないので昇竜がギリギリ届かない間合いの飛びに困ってます。それと接近された時のパーム等の攻防ですね、寄られたら流石に地獄。
しばらくPP2000を保守していましたが、そろそろランクマを解禁してもいいかもしれませんね。連敗し続けて速攻でPP1300くらいまで落ちそう、多くのPP2000代と戦って勝ち越したことがないのでそれが現実。夢から覚めよう。
2015/04/03 (金) [動画投稿]
対ケン 9勝55敗

移動投げ、スカし下段、めくり竜巻…諸々のケンの攻めに押され続けてボコボコにされました。攻められたら昇竜で押し返すことくらいしかできない……前蹴りや遠大Kが厄介なのでセビを積極的に置いてましたが普通に投げられました、セビ1を当てて前に走っても暴れに負けるみたいですしバクステしたほうがいいみたい。
移動投げはマジできつい……小技ガードして安心した距離や暴れが届かない距離から平然と投げに来るのが怖い。結局この投げからスカし下段や投げの読み合いが始まってしまうのでこれをどうにかしない事にはケン戦始まらないですね。
試合は酷いものだったが色々と得られて経験になりました。

移動投げ、スカし下段、めくり竜巻…諸々のケンの攻めに押され続けてボコボコにされました。攻められたら昇竜で押し返すことくらいしかできない……前蹴りや遠大Kが厄介なのでセビを積極的に置いてましたが普通に投げられました、セビ1を当てて前に走っても暴れに負けるみたいですしバクステしたほうがいいみたい。
移動投げはマジできつい……小技ガードして安心した距離や暴れが届かない距離から平然と投げに来るのが怖い。結局この投げからスカし下段や投げの読み合いが始まってしまうのでこれをどうにかしない事にはケン戦始まらないですね。
試合は酷いものだったが色々と得られて経験になりました。
2015/03/21 (土) [動画投稿]