蒼炎の軌跡 M(完)の記事 (2/4)

FE蒼炎マニアック 第25章


 第25章 山岳を越えて
 リセット回数1
 落石が一ターンに3回当たって初期配置付近でキャンプしていたフォルカLV1が即死、正直予想外すぎて驚いた。こんなのあんまりだぜ・・。

 色々な意味で有名なマレハウト山脈、グローメルことボルトアクス将軍が待ち構えているのですが23章と打って変わってかなり簡単でした。進軍を急かされる必要性がないのでじっくりアーチと遠距離魔法を消費させて進軍、落石は意外と痛い。

 ボルトアクスさんはマーシャでおびき寄せた後ジルで撃退。
 その後増援のドラマスの方が苦戦したけどヨファとステラの銀の弓が大活躍。
 怒りマーシャの2連必殺手槍で落ちない謎の硬さを見せ付けるがクリア。
10018155432.jpg

FE蒼炎マニアック 第24章

 第24章 戦場の再会
 リセット回数5回以上
 リセット回数は忘れました。蒼炎マニアックの中で鬼門と言われる章、噂通り今までの中で一番の苦戦を強いられました、納得の難易度だった。23章から銀系武器が解禁、既に鋼系武器では敵の突破が困難なので解禁のタイミングがベスト。そして練成銀の斧を作る、斧は安いから作りやすいなぁ。

 難しい部分はジョフレ隊が弱くてすぐに助けないといけないこと、ドラゴンマスターが強い上に多い、範囲15のアーチ。リセット理由の殆どはアーチ確認忘れのリュシオン死亡なのですが、これのせいでリュシオンとジルが進軍出来ずに辛い。
 ドラマスは本軍と当たらないようにマーシャで引きつけたのですが運が悪いと死にかねない、逆に怒りが発動して美味しい場面もありましたがね。

 マーシャでドラマスを倒した後はアーチ潰しに全力、橋付近のアーチを潰しても控えにスナイパーが居るから意味ないことを知ってリセット回数が増えた。速い進軍が必要なのでもうヴァーグカティと勇者の剣を持ったアイクで特攻、私には天空が出ることを望む事しか出来ないよ、4回攻撃でも出ない事があるから困る。

 右上の民家付近からの増援、進軍速度と増援のタイミング合わせ過ぎだろw橋付近で敵を減らしていたら突然湧いて来て開発者の悪意を感じた、アイクの挑発が役に立ち何とか防げたけど銀の槍等を全て受けて天空が一度発動しなかったら死んでました、アイク初死亡になりかねなかった、怖い。

 移動11のマーシャが一足先にジョフレ隊と合流、ボス達と交戦していたけどマーシャ単体で行けました。その後オスカーも合流して「あぁもうクリア確定だな」と一安心。左下の民家は取れないと思ってましたが狂戦士達がずっと橋で防衛していたガトリーに向かっていったのでマーシャで訪問して無事クリア。

FE蒼炎マニアック 第22章~第23章

 第22章 一人、歌う
 リセット回数4
 けっこう苦戦しました!マニアックでは殆どの神官が司祭になっているのが問題、意外とライトが痛い。そして一番の問題点が私の軍、体当たり要因がアイクとガトリーしかいないのが本当にキツかった・・!後衛組は体格が足りないので仕方なくフォルカにぶちかましを習得させて参戦、貫禄のLv1

 リセットの原因は手槍装備させて反撃で司祭を倒したしまったこと、何回同じミスを繰り返すんだ・・と悲しくなる。一ターン目はセネリオのサンダーストームで相手のサンダーストームを落とす、次のターンはリュシオンを使ったサンダーストームで両脇の盗賊を撃破。その後は戦力を二つに分けて両脇を攻略、ソードマスターの速さがシャレにならん・・速さカンストのステラでようやく追撃。

 両脇攻略後は中央だが司祭多すぎてまともに進軍出来ないw万が一の事故死も怖いので全員を武器を外すが交換すると自動的に一番上の武器を装備する仕様が敵になるな。司祭をどかしてヨファとジルを特攻、ボスを倒して女神の杖ゲット!無事クリアと言いたい所で宝箱を一つ見逃すというミスを犯す、急いで調べたらボルガノンだったので知らなかったことにしておこう・・炎魔法はいらないんや。

 第23章 オルリベス大橋
 リセット回数0
 久しぶりに危なげなくクリアした章。シューターや遠距離魔法の攻撃範囲に上手く対応出来ました、全体の死因の7割はこれだろうからなー。

 序盤の敵をさばくのが大変だったけどオスカーやガトリーを盾にゆっくり進軍、落とし穴はある程度仕方ない、強いユニットを先行させていけば落とし穴に嵌っても死ぬ心配はないからね。マーシャ突撃で安心の後衛潰し。賢者のリブローを盗もうと思ったけど速さ19でフォルカの18を上回って吹き出した、おい・・暗殺者・・。

 ボスのプラハは魔防の高い賢者で撃破、後衛のレベル不足が目立ってきたか。

FE蒼炎マニアック 第20章~第21章

 第20章 ダルレカの攻防
 リセット回数0
 敵の数がかなり増えている。特に上の民家方面に敵が固まっているし竜騎士もいるので意外と安置が少ない。上は全てガトリーで抑えて進軍、本当蒼炎の重歩兵は大活躍ですわ。敵がやたらと硬いので進軍が自然と遅くなる。

 中盤で上の民家から賢者×3登場、上をガトリーだけに任せていて大ピンチ、急いでマーシャを向かわせてフォローさせました。マーシャのアドリブ性能は異常ですわ。後半はターン制限が怪しくなってきたのでアイク単騎突入、キルソード持たせてハルバーディアを殲滅、流石ゲームを終わらせきた子。

 シハラムとジルの会話イベントを発生、ミストと支援Aなので寝返りの心配もない。ジル自体育てたことが初めてだから中々新鮮なイベントでした。前情報無しで寝返ってリセットなんて経験したら一日立ち直れないw

 第21章 王なき王都
 リセット回数1
 恐怖のスリープ、眠ったジルがブリザードの餌食に・・フルガードを持っていないとアカン。序盤で聖水ふりかけたマーシャを特攻させて遠距離魔法とスリープを潰しにかかる、聖水掛けてもスリープは運ゲーだけど仕方ない。

 ゆるりと進軍していると後ろから湧いてくるウォーリアーの軍勢がやばい、しかも全員ショートアクスで処理に非常に困るwここもまたアイクの経験値の餌に、漆黒戦もあるから優先的に経験値与えていきたい。重歩兵の硬さが22以上あって吹く、中ボスのカサタイは20未満だというのに・・何故蒼炎はボスの能力が固定なのか。

 ボスのイナは守備も魔防も高いので意外と苦戦、セネリオのエルサンダーとアイクの天空で撃破しました。ナーシル、何故裏切ったんだ・・(棒)

 続きで主力ユニットのパラ画像。
 悲しみの直撮り、10章の画像と比較すると随分と成長したなあ。
[ 続きを読む » ]

FE蒼炎マニアック 第18章~第19章

 もう内容覚えてないっす・・。

 第18章 クレミア軍進撃
 リセット回数0
 敵のほとんどが上級職へ、自分もほとんど上級職なのであまり問題はないですけど。遂にアイクがCC、早速天空を習得させる。このゲームを終わらせにきた。

 この章は遠距離魔法の数が増えて厄介、竜騎士も居るので城外から聖水使ったマーシャで遠距離魔法を消耗させる作戦に出たけどかなりギリギリでした、何か賢者の魔力高くないですか?サンダーストームも威力12とかなり高いので回避運ゲーでしのぎました、回避%的に普通に避けると思ってさ(ドヤァ)

 トパックCC、リュシオンも加入で主力がようやく出揃いました。
 タニス枠は恐らく・・ない。激突と帰還は枠あるよ。

 第19章 託されしもの
 リセット回数3
 何かやけに苦戦した章、カラス全員生存でナイトリングが貰えるのでそれを狙ったのですが初期配置のカラスの行動範囲やシューターの攻撃範囲に気を使っていたら画面端に追い込まれていた。それとシューター周辺の竜騎士も中々面倒、力カンストマーシャのスレンドスピアでも死なないなんてなぁ。

 ベオクガードってシューターの攻撃も防げると思ってたけど違うのかな?ヤナフに装備してネサラ説得に待機してたら普通にシューター×2で撃沈されてワロタ。初期配置のカラスをガトリーで受けたらネサラが動き出してびっくり、カラスと戦ったら動くんですか・・迫り来るネサラとパラディンとでかなり乱戦になりましたが何とか説得してクリア、何とかなるもんですね。