蒼炎の軌跡 M(完)の記事 (1/4)

FE蒼炎マニアック エピローグ

 今回活躍したユニットの個人戦績やクリア後の感想です。
 ステータスは悲しみの直撮り、少し見やすくなった・・ような。
 ドーピングの使用回数は最初数えていたが忘れてしまった。

かなり長くなるので続きを見るでどうぞ。

[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト



FE蒼炎マニアック 終章

 終章 帰還
 リセット回数2
 両方ともエリンシアが原因、一回目は回復を怠って二回目はブリザードの追撃を喰らって死亡。遠距離で追撃を喰らうなんて・・一回目を見越したつもりが二回目は賢者の速さが上昇して追撃をもらいました、これは酷い乱数の罠。

 終章、10ターン目にアシュナードが動くのでそれまでにどれだけ雑魚敵を片付けられるかが勝負ですね。キャンセル持ちジェネラルや流星ソードマスター等本気で殺しに掛かってきて怖い、特に銀の大剣ソードマスターお前はやばい。

 戦法は左をアイクに全てを任せて中央はガトリー、残りは全て右側に突撃です。これを戦法と言えるのか、アイク丸投げ戦法がこのゲームの正解なのだ。この作戦は成功、アイクに騎士は養分でしかなくドラマスはリブロー圏内に置けば即死することもない。ガトリーはジェネラルと竜を相手に月光運ゲーだが一先ず死ぬ事はない。一番キツイのは右側、ドラマスが迫る前にソードマスターやブリザードの処理をしなくてはならないのでマーシャ特攻、ここで怒り勇将マーシャが始動、残りHPが怖くてビクビクしたがドラマスを返り討ちにして何て恐ろしいスキルなの。

 アイクはどんどん上に、ガトリーは右側と合流してブライスやその他竜をおびき寄せる。ここで活躍したのもマーシャ、竜の攻撃を受けてHPを減らしスレンドスピアでガンガン殺していく、ブライスすら容易に葬ってもうアイクより強いんじゃないかと思える、逆にアイクが怒り勇将だったら手に負えないはず。
 アイクに竜が二人来て早めに処理しないといかんなと思っていたが天空運が良くてこのまま撃破、司祭二人を残したままという最高の状況でアシュナードを迎え撃つことが出来ました。援軍のドラマスもサンダーストームやバルフレチェで数を減らしてミストでアイクをリブローし続ける、この辺まで来たらクリア安定かなと思う。

 アシュナードが逃げて司祭のリブローを乞うという狂王らしからぬ行動もあったけれどアイクの天空が発動して撃破、第二段階へ。ラグズ王族の援軍はネサラにしました、一周目はジフカ二週目はティバーンだったのでこれでいいかなと。アイクをレスキューで右側に輸送して囲む事にしました、ネサラ・アイク・ナーシルとダメージを与えられる仲間で囲んで積極的に削っていく。

 vsアシュナード
 アイクさんなんで天空出さないんや!!
fe_soen_w_aiashu01.png(拾い物)
 HP80を3人で地道に削ってアイクで撃破!
 これにて蒼炎マニアッククリアです、長かったー!
 感想や戦績評価はエピローグにまとめてやる予定です。

FE蒼炎マニアック 第28章

 第28章 歪んだ魔塔
 リセット回数1
 通称動物園、この章も難易度は比較的簡単。ラグズがかなり多いけど竜以外はあまり敵ではない、間接攻撃も出来無いので警戒が楽です。力の種族とは何だったのか・・銀系のような強力な武器もないから力不足だからな。
 今回は育成メイン、前衛は全員Lv20なので後衛の魔法組とヨファを積極的に育てます、しかしマーシャに休息はないので遠距離魔法を潰しに特攻、お疲れ様ですわ。ラグネル持ちアイクの数少ない活躍、衝撃は少し目に悪いかもしれない。

 ラグズの中でも竜はやはり強い、アイクも天空に頼らざるを得ない。エルサンダーでは火力が足りなすぎるよ・・。その後も特に難所もなくクリア。レベルはばっちり上がりました、トパックセネリオはカンストでヨファとミストはLv19、これなら終章の内にカンスト出来るだろう。リュシオン除けば主力全員Lv20ですね、ハードでは平均Lv17くらいだったのでLv20目指すとマニアック選ばないと無理そうだな。

FE蒼炎マニアック 第27章

 第27章 宿命の刻
 リセット回数0
 特に危なげなくクリアしました。戦場の再会や激突に比べれば進軍を急かされることもドラマスの大群が襲う事もないので簡単でした。特にドラマスの存在は難易度を一段階上げていると言わざるを得ない。今回は遠距離やスリープ祭りなので逆に進軍が出来なくて面倒臭いのですがw

 中央にガトリー、左にアイクとその支援相手、右にその他大勢という形で進軍。ガトリーは聖水かけてもサンダーストームでごっそり持って行かれるな、敵ジェネラルもガトリーでは殆ど減らせないから月光で運ゲー、ジェネラルとやりあう機会の多いガトリーには本当助かる奥義ですわ。

 左は非常に安全、ミスト以外が回避上がる支援貰っているので安心して見られる。逆に右側は人数多いのに謎の苦戦、マーシャ・ステラ・ヨファ・・力不足が揃ってしまったか。敵ソードマスターが回避高いし追撃出来ないでかなり厄介、仲間だと弱いだけなのに不思議だなあ。毒系武器も敵が持つと厄介に感じるね。

 レストを一つしか持っていないミスを犯して左側しか眠りを解除出来ずかなり足止めを喰らいました、そして扉を開けたら大勢の遠距離持ち賢者の数々・・これはもうアホなのでは。使い道のなさそうなサイレスの活路、適当に賢者を縛ってマーシャ特攻で減らしていく立ち回り。ボスやその他も特に苦戦することなくクリアしました。
 ジルもレベルカンスト、残りはミスト・ヨファ・セネリオ・トパックだけか。

 vs漆黒の騎士
 うおおアイクさんスマブラで↑Bの感覚を思い出すんや!
378_10.jpg
 天空×2で撃破!
20120318183449485.png
 漆黒戦は運ゲーすぎる。今回は勝てなくてもノーリセットのまま進
むつもりでした、ハードは3回もリセットした苦い思い出があるからね・・。力カンストと漆黒の月光+通常一回を耐えるHPがあれば大分楽になる、一回攻撃を外したのは駄目かと思ったけど運ゲーの神様が舞い降りたみたいで良かった。
 暁の漆黒は残念だから蒼炎くらいの強さが丁度いい。

FE蒼炎マニアック 第26章

 第26章 激突
 リセット回数3
 この章もマニアックの中では鬼門。増援を含めた110体以上の敵にその殆どが突撃型、さらに逃げ場も少ないので数ターンは相手の猛攻を受け続けなくてはならない。ハード同様左はアイクで全て任せて残りは上の騎馬とウォーリアを撃退する、ジルやリュシオンはブリザードや弓がいるから中々前に出せない。

 アイクは相変わらず。一人で10人近くを相手にしています、正直天空頼みですね。遠距離も避け続けないとヘタしたらやばいですが聖水を使ったりミストをリブロー範囲に入れ続けたりで耐えてもらいます。幸い運が良かったみたいなので天空連発で何とか突破できました。

 上は騎馬を倒して大量のドラマスと交戦、う~んここだけのヨファは輝いてるなあ。騎兵より遅い分ガトリーが追撃出来るので良いかもしれない、しかし2連月光でも出さない限り死なないだろうがwマーシャが特攻して遠距離を潰しに行く、そろそろマーシャ単騎特攻も危険になってきたかな、打たれ弱さが目立ち始めた。

 両方を片付けたらアイクが合流して増援潰し、16ターンまで出続けるが騎兵やドラマスが2ターン感覚で8体くらい出てくるから異常すぎる。リュシオンが化身していないと倒しきれないですね・・練成銀の斧である程度迎え撃ちながら数を減らしていく。エリンシアがブリザードを喰らった時は「アカン!!」って思ったけど耐えてくれました・・危ないここで死亡なんて立ち直れなかった。

 ボスはセネリオが必殺連続を出して撃破。この章で後衛組とジル以外はレベルカンスト、ここまで大量に敵が出てくれば当然だな・・wでもレベルカンストしてからが本番って新紋章マニアックが言ってた、もう成長しないから敵が一方的に強くなっていくこれからが大変だ。