封印の剣 H(完)の記事 (2/4)

FE封印ハード 18章イリア~19章イリア

第18章/イリア 凍てつく河
 リセット回数0
 難しい章ではありませんでしたね。森が多いので進軍ペースは落とされますが森を使えば攻撃が当たることもまずないのでほぼ死ぬことはない。

 上から右からとドラゴンナイトが迫ってきますがそこはティトのお仕事。山賊の出現等も思ったより早かったのでティトが縦横無尽に村を訪問したり遠距離魔法を打倒したりと大活躍の章ですね、やはり飛行系にブーツを履かせるのが鉄板だなあ。

第19章/イリア 冬将軍
 リセット回数1
 シューターと索敵から襲いかかるペガサスが厄介。やはり足を引っ張るのはロイ、シューターですら致命傷になりかねないというひ弱さ。

 この章でニイメが加入。ステータスが全体的にソフィーヤと似ていましたが、HPと幸運の差は大きい。まあLv18とLv5付近のキャラを比べる必要はないのだが。ニイメは何よりもレストを使えるのが大きい、これでようやくクラリーネが状態異常になっても回復させることができる。

 基本的な戦法はやはりティトを突っ込ませてペガサスをおびき寄せ、全員がのっそり進軍。本当飛行系を育ててよかったよ。

FE封印ハード 16章~17章イリア

 第16章 王都奪還
 リセット回数0
 宝箱がありながら盗賊が出現しないのでかなり簡単な章なのですが、外伝条件のダグラス生存がかなり面倒くさい。ダグラス生存の正攻法は何なんでしょうね、仕方なくロイや味方達で囲んで毎ターンロイを回復させるという方法を取りましたが、うっかり回復を忘れてターンを終了させると死亡という恐怖が怖かったです。

 パージやらの遠距離魔法が怖くて弱いユニットを迂闊に前に出せず、盗賊がでないことを良い事にかなり時間を掛けてクリアしました。中央のルートは順調に進軍しましたが右の宝箱のあるルートはダグラスに道を塞がれてロイ達を残して迂回するという無駄な事をしてしまいました。

 この章は秘密の店でCCアイテムが売られているので足りない分を買っておきます。主力の下級職組は全員Lv20なのでここでソフィーヤ、ランス、ゴンザレスを一気にCCさせました。上級職で揃えた仲間を見るのは壮観ですね~。

 第16章外伝 至高の光
 リセット回数2
 遠距離魔法とスリープがとにかく面倒。仲間が強いと過信して突っ込ませていたら2回も死んでしまったので仕方なく遠距離魔法は地道に削りながら進軍することに。とはいえ光の矢でロイが死んでしまった時は思わず笑ってしまった。

 パージやサンダーストームさえ消費させれば怖いものはないのでガンガン進軍させてクリアしました。しかし最近のボスはやたらと回避率が高いのでキルソードをもったルトガーにお任せすることが多い、我が軍のエースだが他の仲間も強くなってきたので雑魚敵では出番控えめである。
 
 第17章イリア 海の道
 リセット回数0
 イリアルートに進みたいがためにティトのレベルを上げていた。初見なのでギミック等はわかりませんでしたが、この海の道というのは必要あるのだろうかw 正規ルートで進軍して特に苦戦することもなく終わりました。簡単な章ですね。

 CCして間もないソフィーヤやゴンザレスを中心に使っていましたが、ゴンザレスが遂に覚醒、必殺補正30の手斧をぶんぶん投げて敵を殺戮するマシーンと化してしまった。強い強すぎる……私のゴンザレスは何故か技も幸運も伸びるので命中率も不安という程ではなく、かなりの最強ユニットに仕上がってますね。

FE封印の剣ハード 14章外伝~15章

 第14章外伝 業火の理
 リセット回数1
 ソフィーヤに手斧が当たり死亡。

 足場がターン毎に消えたり現れたりする章。クリアするだけならこの章は簡単なのですが、ソフィーヤを育てるならこの章くらいしかないので一気に育てたい。ソフィーヤは中盤で初期Lv1の上に将来性もレイの下というかなりの不遇キャラなのですが、とにかく可愛いので固定ファンは多い。可愛いので私も使う。

 序盤武器無しの仲間で壁を作り後ろのソフィーヤがミィルでチクチク削るという所業。鋼の斧と手斧持ちの海賊がいて、手斧を殴るとポックリ逝ってしまうので気を付ける。幸い魔法キャラなので火力は高いですが命中が55%前後で酷いのなんの、当てるのに一苦労でした。

 後半はロイの支援を付けたりLvUPで技が伸びたりで60%くらい出せたので良かった。章が終わる頃にはLv15くらいまで育ちましたが、凡成長も多かったのでステータスは微妙という感じですね……魔力と魔防がガンガン伸びるリリーナタイプなので、所謂劣化になってしまいそうなのだが……。

 第15章 竜の娘
 リセット回数0

 特に苦戦することもなくクリア。
 パージバルはハード補正とはいえアレンランスと遜色ないステータスで少し悲しくなりました。この章でソフィーヤもLv20になったのかな、覚えてない。

FE封印の剣ハード 12章外伝~14章

 一応進めた所まで書いておきます。

第12章外伝 天雷の斧
 リセット回数1
 出撃数が少ない上に宝箱が多いというマップ。最初は盗賊2名で全部の宝を取ってクリアしたのですが、そうなると仲間を育てる余裕がない上に宝箱の中身もあまり良いものではなかったのでリセットして宝箱を見逃す代わりに経験値を一気に稼ぎました。宝玉だけ取れれば最悪特効薬はいらない。

 仲間の中で明らかに成長が遅れていたゴンザレスとティトをLv15付近まで育てられたので十分だと思います。毒ガスはむしろクラリーネの経験値稼ぎになった模様。この章でフィルがCCした覚えがあるがあまり覚えていない。

第13章 救出作戦
 リセット回数4
 何故か滅茶苦茶苦戦した章。突然上から下からと湧いてくる騎馬にキラーランスの必殺をもらい続けて、何かとイライラさせられる章でした。

 引き続き成長が遅れているゴンザレスとティトのLvを上げるために色々試行錯誤。ティトはナイトキラーを持ち上の騎馬を任せゴンザレスは右の魔道士を手斧で潰してもらう、斧使い強キャラとはいえやはり斧の命中の低さはあんまりですね、ゴンザレス自身技が伸びないのも問題だが。

 この章で確かティトがCC。ステータスはハード補正もあり中々強力でした、シャニーと違い幸運が伸びにくいものの力が伸びやすいので私的にはシャニーよりも使いやすいと思います(ノーマルではシャニーの方が強いかも)

第14章 理想郷
 リセット回数1
 FE恒例砂漠のマップ。財宝を掘り当てないといけない上にターン制限、後ろから砂漠の兄妹も湧いてくると中々やることの多い難関マップ。

 私の主力は砂漠によって移動が制限される仲間が多くて困りました。前章でティトをCCさせていなかったらさらに苦戦していたでしょうね。さらにこの章で面倒臭いのは強制出撃のソフィーヤとセシリアがまったく役に立たないので守りながら進軍しないといけない。ソフィーヤは使う予定ですが流石にこの章では使う余裕はない。

 上はティトで奇襲しながら右はルトガーとクラリーネの黄金コンビ、ドラゴンマスターはかなり厄介なのでデュランダルを使いました、烈火の印象で弱いと思ってたけど滅茶苦茶強いな。盗賊が単独で財宝を回収しながら下から湧いた山賊は剣に持ち替えたティトとフィルで見事に殲滅。

 ソフィーヤが拾った導きの指輪をリリーナに使わせてCC。ようやく2人目の杖使いが誕生、これでクラリーネの負担も大分軽くなる。シルバーカードもブーツも取ったし問題ないな!と制圧したらワープを取り忘れていたことが判明。まあ紋章や暗黒竜じゃあるまいしGBA作品で特殊杖殆ど使わないからいいか……。

FE封印の剣ハード 最終回

2.jpg  
 は??
 ちょっと待って下さい
 データ消えてるんですけど……

 日記では第12章までしか書いていなかったけど実プレイでは第22章まで進めていたのに、これからゼフィールを倒そうという時なのに……なんていうことだ、なんていうことだよ。私の今までの努力は何だったんだ?

 内部データも消えているのでノーマルモードしか選択できませんし……流石にここから一周目クリアしてハードを1からやり直すメンタルなんて残っていませんよ、ソフィーヤを育てる余裕なんて残っていませんよ。

 残念ながら打ち切りです。