格闘ゲーム関連の記事 (2/77)

GUILTY GEAR -STRIVE- part2



 GGSTのネット対戦やってみました。
 上の動画はチュートリアルを終えたら6層にぶち込まれて初戦でソルにボコボコにされる内容です。動画を残すのは自分の上達の過程や当時の動きや考えを記録として振り返るのが好きだからやっている感じです。コンボも確定反撃も対空もロクに決められていない試合ですが、これはスタート地点だから……後は上手くなっていくだけだから……。

 ランクタワーは4層まで落ちましたがその後数戦して勝てたら5層に上がりました。ここが適正? お昼にやっていたとはいえ4層は過疎がひどくて対戦相手が殆どいなかったので4層が実質下限なのかもしれないですね。4~5層は私のような明らかな初心者とコンボも立ち回りもしっかりしてる人も入り混じってる魔境でした。

 コンボはトレモで結構練習したつもりですが実践では焦って殆ど決まりませんねw 投げからの赤RCコンボだけは投げの演出中に落ち着けて完走率が高いので現在の主力コンボになっています。しかし、恐らくラムレザルはSやSHを使った中距離キャラだと思うので中距離で触れた時にリターンを取れるコンボを覚えることが大事になりそうだ。

 ギルティギア、演出が派手でやっていて面白いですねー。
 相手をウォールブレイクさせる気持ちよさ、最高。

GUILTY GEAR -STRIVE-

GUILTY_GEAR202301003 (1)

 GGST、始めました。
 スト5が個人的に一区切り付けられる所まで出来たので、6月のスト6が出るまでの間に他の格闘ゲームに興味が出て買ってみました。しかも現在Steamでセール中。

 GUILTY GEARは魅力的でカッコいいキャラもかわいいキャラもたくさんいますし、ゲーム画面もド派手なので結構好きです。実は前作のXrdもPS3版でプレイしていたのですが、身内で少し対戦したのとストーリーモードをプレイしただけで特にネット対戦とかをやっていた訳ではないです。なので対戦におけるGUILTY GEARの知識は皆無に等しい。

 キャラクターはまだ完全に決まった訳ではないのですが、ラムレザルを使う予定です。ストリートファイターではリュウや豪鬼といった波動昇龍キャラを使用することが殆どなので、GUILTY GEARもソルカイ辺りで入ったほうが覚えやすいとは思うのですが、ゲームも全く違うのでタイプの違うキャラを触ってみるのもいいかなと思いました。ラムレザルはXrdのストーリーモードやってめっちゃ好きになりましたね。

GUILTY_GEAR202301003 (2)
 Xrdから引き続きチュートリアルの充実さは健在でした。基本システムは勿論のこと、ジャンプ攻撃を相手の無敵技に割り込まれないタイミングで重ねる詐欺飛びや、相手の中段下段の2択を時間差で立ちしゃがみを切り替えて凌ぐファジーガードの練習というようなマニアックなテクニックまで紹介してくれるのがスゴい。

 チュートリアルも一通り終えたので、ある程度コンボ練習したらネット対戦やってみます。コンボもロマキャンとか含めると選択肢が豊富すぎて実践で判断して決められるのカッコ良すぎるよ……。

EVO 2022 結果

 3年ぶりに行われた現地開催のEVO、スト5部門の結果について。

20220810_1.png
 優勝はカワノさん!! おめでとうございます!

 今年のEVOは情勢敵に日本からの参戦は少なかったのですが、2日目時点で"いつものメンバー"がTOP8をウィナーズ側で勝ち上がったのは流石としか言いようがない。

 「TOP8のうち4人が日本勢ならその中の誰かが優勝するでしょw」というフラグからの1人の海外選手に無双されて優勝を奪われるという過去に何度も起きたシチュエーション。今回は現CC覇者であるiDom選手が日本勢を立て続けに3人破って決勝まで上り詰めましたが、その猛攻を止めて日本の守護神となったカワノさん! 本当に凄かった!

 カワノさんもウィナーズからリセットのフルフルまで追い詰められて、流れはiDom選手の方が持っていたのでそのまま押し切られてもおかしくない状況でした。心で負けてると二択の読み合いも負け続けたりするのですが、最後まで折れなかった。しかしiDom選手がルーザーズにいなかったらヤバかったですね、影の功労者はRyan選手。

 ウメハラさんは5位。ウメハラさんがEVOでTOP8に残るのは2013年以来なのでかなり久々。iDom選手との対戦はフルフルにもつれて全然勝つ可能性もあったのですが、最後はiDom選手の近距離の攻防が強すぎて持っていかれてしまいました。

第4期 TOPANGAチャンピオンシップ 決勝リーグ 結果

 トパチャン決勝リーグの結果について。

20220625_0.png
 優勝はふ~どさん!おめでとうございます!!

 いやー順位の予想が1つも当たっていないとは……w
 誰が倒せるんだと言われていたスト5星人であるときどさんを破ったふ~どさん。最終戦であり、優勝決定戦だったふ~どvsときどはスト5の歴史に残る死闘でした。最後は負けてしまったものの、ときどさんの土壇場での逆転プランの組み立て方やタイムアップ間際の攻防の上手さは他の選手と比べて頭二つくらい抜けている印象でした。今後ルークの練度が上がり続けたら大会シーンはどうなってしまうのかという怖さを感じる。

 ウメハラさんは残念ながら奮わず6位。ガイル一本で勝ち抜くのは厳しいのではと本人も感じていたらしいですが、最終日に何かを掴んだらしく2勝することが出来たのは良かったですね。何を掴んだのかは正直よく分かりませんが、まだまだガイル一本でやれる糸口があるらしいので今後の活躍に期待したいです。

 ふ~どさん、ウメハラさん、竹内ジョンさんはBリーグから長い戦いだったトパチャンもようやく終了。特に竹内ジョンさんはU24の予選からなので滅茶苦茶長期戦でしたね。

 これからCPTやSFLもあるので大会盛り沢山で観戦者側としては退屈しない日々が続きそうです。プロは一生キャラ対策を詰める日々なので大変ですが。

第4期 TOPANGAチャンピオンシップ 決勝リーグ 予想

 明日から行われるトパチャン決勝リーグ。
 その予想を15分くらいで考えてみました。

1位:ももち 5勝1敗
2位:ふ~ど 4勝2敗
3位:ときど 4勝2敗
4位:ウメハラ 3勝3敗
5位:ガチくん 2勝4敗
6位:竹内ジョン 2勝4敗
7位:ぷげら 1勝5敗

 やはりももちさん優勝予想が鉄板ですかね。
 ウメハラさんの優勝も個人的には願っていますが、流石に長期戦だとルークやコーディーに勝ち切るのは難しいのではないかという予想。

 こんな予想をしていて結果がまったく違っていたら笑う。