if透魔王国 H(完)の記事 (2/3)
- 2015/09/23 : FEif 透魔王国 18~19章
- 2015/09/18 : FEif 透魔王国 15~17章
- 2015/09/16 : FEif 透魔王国 13~14章
- 2015/09/15 : FEif 透魔王国 11~12章
- 2015/09/14 : FEif 透魔王国 8~10章
18章 見えざる王国
リセット回数0
なんとクリムゾンが永久離脱、透魔編は全キャラが使えるのではないのか……。
ワープで移動して全八ヶ所の竜脈を起動するとボス部屋にいけるという特殊なマップ。魔法陣で仲間を移動させれば最大四カ所まで分散できますが、そこまで分ける必要もなさそうなので二箇所に分けて攻略しました。
この章から全ての敵が上級職になっていますが、こちらも全員上級職でリョウマやマークスまでいるので苦戦する要素はなく簡単にクリアできました。ボス部屋はワープすると一気に敵が攻め込みますが、守護神ブノワにお任せしたら片付きました。ブノワが王族の臣下に入ってないのは出世欲がないからですね間違いない。
19章 滅びの街
リセット回数2
暗夜15章と同じ、マップの上半分は本体、下半分は竜脈で創りだした写し身のみが攻略できます。本体だけでもクリア可能ですが下半分の敵は貴重なドロップアイテムを持っているので写し身を使って全ての敵を倒したい所。
体力を共有しているので上下の敵を引き付ける時に同じ仲間を使わないように気を付けたいですね、仲間の数が少ない上に敵も中々強いので20ターンの制限はかなりギリギリでした、主人公がCCしていれば少しはマシになったのだが。
上のエリアの方が敵が少なくて早めに片付くので終わった後は写し身の回復と叫びの支援でサポート、うっかりボスを撃破してしまって剣聖の居合刀とブレイブヒーローのキラーアクスを取りそこねましたが、2万Gはしっかり回収できたのでおkです。これでやっとカムイとヒノカとフランネルがCCできる……。
リセット回数0
なんとクリムゾンが永久離脱、透魔編は全キャラが使えるのではないのか……。
ワープで移動して全八ヶ所の竜脈を起動するとボス部屋にいけるという特殊なマップ。魔法陣で仲間を移動させれば最大四カ所まで分散できますが、そこまで分ける必要もなさそうなので二箇所に分けて攻略しました。
この章から全ての敵が上級職になっていますが、こちらも全員上級職でリョウマやマークスまでいるので苦戦する要素はなく簡単にクリアできました。ボス部屋はワープすると一気に敵が攻め込みますが、守護神ブノワにお任せしたら片付きました。ブノワが王族の臣下に入ってないのは出世欲がないからですね間違いない。
19章 滅びの街
リセット回数2
暗夜15章と同じ、マップの上半分は本体、下半分は竜脈で創りだした写し身のみが攻略できます。本体だけでもクリア可能ですが下半分の敵は貴重なドロップアイテムを持っているので写し身を使って全ての敵を倒したい所。
体力を共有しているので上下の敵を引き付ける時に同じ仲間を使わないように気を付けたいですね、仲間の数が少ない上に敵も中々強いので20ターンの制限はかなりギリギリでした、主人公がCCしていれば少しはマシになったのだが。
上のエリアの方が敵が少なくて早めに片付くので終わった後は写し身の回復と叫びの支援でサポート、うっかりボスを撃破してしまって剣聖の居合刀とブレイブヒーローのキラーアクスを取りそこねましたが、2万Gはしっかり回収できたのでおkです。これでやっとカムイとヒノカとフランネルがCCできる……。
2015/09/23 (水) [if透魔王国 H(完)]
15章 虹の賢者
リセット回数1
白夜暗夜共通のマップなのでやり飽きたマップ、説明も略。
ブノワとベルカがCC、シャーロッテとエリーゼもこの章で集中的に育成してLv20、上級職になりました。シャーロッテは最初は使いづらかったけどLvが上がる度に力と速さが伸びてとことん破壊力重視のキャラになった。
それとニュクスとアシュラが加入。
ニュクスはレベルが低すぎるけどアシュラは上級Lv10という破格の強さ。
16章 白き炎
リセット回数2
圧倒的金欠、マスタープルフが手に入らないので購入していたら残り900Gしかない。これでもまだカムイ、モズメ、フランネル、ヒノカに使ってあげないといけないのに……この章で加入するリョウマがプルフを持ってるけどまったく足りない。
リョウマとクリムゾン、ヒノカ隊が加入。ヒノカは神器である守りの薙刀、リョウマは透魔編でも相変わらずぶっちぎりの最強キャラだった。マップは火柱が上がっていて移動を制限されています、竜脈で火柱をある程度制御できるので敵を迎え撃ちやすいように操作していくのが重要。
上級職多めで経験値がおいしい。下級職はCCする機会がないので上級職を中心的に育てていきました、モズメはCCしてかなり強くなりましたね。ガンズも無事撃破、中ボスらしい末路といえる。
17章 黒き炎
リセット回数0
16章とまさかの連戦、マイキャッスルで杖を補充できないとは。
セーブできないので緊張の一戦でした。
上級職オンリーのメンバーで迎え撃ちましたが敵も相応に強いので怖い。左右二つの道があって分断する勇気がないので左の道を選びましたが失敗の模様、右からマークス隊とレオン隊が援軍として現れるのですが臣下のレベルが低すぎて足手まとい。ピエリやレオンに防陣させて逃げ道を確保、マークスを囮にして何とか切り抜けましたが右から行ったほうが早く合流できて楽ですね。
基本的にブノワ神を突っ込ませてクリアという内容でした。透魔編は0ダメージでも敵が突っ込んでくれるので非常に対処が楽です、マクベスもエリーゼとサクラの支援&武器レベル稼ぎになって撃破。暗夜と白夜がこうやって手を組むのはアツいですね。
リセット回数1
白夜暗夜共通のマップなのでやり飽きたマップ、説明も略。
ブノワとベルカがCC、シャーロッテとエリーゼもこの章で集中的に育成してLv20、上級職になりました。シャーロッテは最初は使いづらかったけどLvが上がる度に力と速さが伸びてとことん破壊力重視のキャラになった。
それとニュクスとアシュラが加入。
ニュクスはレベルが低すぎるけどアシュラは上級Lv10という破格の強さ。
16章 白き炎
リセット回数2
圧倒的金欠、マスタープルフが手に入らないので購入していたら残り900Gしかない。これでもまだカムイ、モズメ、フランネル、ヒノカに使ってあげないといけないのに……この章で加入するリョウマがプルフを持ってるけどまったく足りない。
リョウマとクリムゾン、ヒノカ隊が加入。ヒノカは神器である守りの薙刀、リョウマは透魔編でも相変わらずぶっちぎりの最強キャラだった。マップは火柱が上がっていて移動を制限されています、竜脈で火柱をある程度制御できるので敵を迎え撃ちやすいように操作していくのが重要。
上級職多めで経験値がおいしい。下級職はCCする機会がないので上級職を中心的に育てていきました、モズメはCCしてかなり強くなりましたね。ガンズも無事撃破、中ボスらしい末路といえる。
17章 黒き炎
リセット回数0
16章とまさかの連戦、マイキャッスルで杖を補充できないとは。
セーブできないので緊張の一戦でした。
上級職オンリーのメンバーで迎え撃ちましたが敵も相応に強いので怖い。左右二つの道があって分断する勇気がないので左の道を選びましたが失敗の模様、右からマークス隊とレオン隊が援軍として現れるのですが臣下のレベルが低すぎて足手まとい。ピエリやレオンに防陣させて逃げ道を確保、マークスを囮にして何とか切り抜けましたが右から行ったほうが早く合流できて楽ですね。
基本的にブノワ神を突っ込ませてクリアという内容でした。透魔編は0ダメージでも敵が突っ込んでくれるので非常に対処が楽です、マクベスもエリーゼとサクラの支援&武器レベル稼ぎになって撃破。暗夜と白夜がこうやって手を組むのはアツいですね。
2015/09/18 (金) [if透魔王国 H(完)]
13章 失われた楽園
リセット回数1
冒頭でニシキとフランネルが加入。フランネルは最後まで使っていく予定です。マップは左右に分かれていて左は暗夜軍、右は白夜軍が相手になります。戦力的にも余裕があるので二つに分けることに。この章はやや特殊で障害物をアイテムとして取得できて設置することができます。このマップは狭い通路のようなマップなので生姜物で塞げば間接武器でチクチク稼ぐことも可能ですね。
レベルが足りないベルカ育成マップ、相変わらず力技幸運守備は伸びるけど速さが絶望的。ボスのリョウマとマークスはどちらもオボロで倒しました。やはり守備封じは偉大。遂にカザハナがCCです、めでたい。
14章 暗夜軍襲来
リセット回数2
トラウマと化した暗夜10章と同マップ。今回は防衛ではなく自ら攻め込んでいきます。遂にエリーゼが加入! ムービーも挿入されて本当に可愛い、妹達は何故か優遇されている。しかし仲間がLV20に迫っているこの時期にLv7とはw
エリーゼも使っていきたいので1ダメージでも喰らったらすぐさま回復させて稼いでいきます。今作の杖を使用した時の経験値は回復してあげた仲間のLv差?みたいですね、低レベル時に高レベルを回復させると多めに貰えるっぽい。
この章でシャーロッテ、ブノワが加入します。寝返りユニットは久しぶりですね。二人共使う予定です、暗夜はハロルドやエルフィと職が被っているので使いませんでしたが、この二人はかなり強いらしい。エリーゼの育成はLv14までしか伸びませんでした、ブノワは敵の増援が多いおかげでブノワはLv20まで急成長。
クリア時にはサイラスも加入、ボス補正が掛かったまま加入したのか異常なHP。
リセット回数1
冒頭でニシキとフランネルが加入。フランネルは最後まで使っていく予定です。マップは左右に分かれていて左は暗夜軍、右は白夜軍が相手になります。戦力的にも余裕があるので二つに分けることに。この章はやや特殊で障害物をアイテムとして取得できて設置することができます。このマップは狭い通路のようなマップなので生姜物で塞げば間接武器でチクチク稼ぐことも可能ですね。
レベルが足りないベルカ育成マップ、相変わらず力技幸運守備は伸びるけど速さが絶望的。ボスのリョウマとマークスはどちらもオボロで倒しました。やはり守備封じは偉大。遂にカザハナがCCです、めでたい。
14章 暗夜軍襲来
リセット回数2
トラウマと化した暗夜10章と同マップ。今回は防衛ではなく自ら攻め込んでいきます。遂にエリーゼが加入! ムービーも挿入されて本当に可愛い、妹達は何故か優遇されている。しかし仲間がLV20に迫っているこの時期にLv7とはw
エリーゼも使っていきたいので1ダメージでも喰らったらすぐさま回復させて稼いでいきます。今作の杖を使用した時の経験値は回復してあげた仲間のLv差?みたいですね、低レベル時に高レベルを回復させると多めに貰えるっぽい。
この章でシャーロッテ、ブノワが加入します。寝返りユニットは久しぶりですね。二人共使う予定です、暗夜はハロルドやエルフィと職が被っているので使いませんでしたが、この二人はかなり強いらしい。エリーゼの育成はLv14までしか伸びませんでした、ブノワは敵の増援が多いおかげでブノワはLv20まで急成長。
クリア時にはサイラスも加入、ボス補正が掛かったまま加入したのか異常なHP。
2015/09/16 (水) [if透魔王国 H(完)]
11章 共闘
リセット回数0
白夜10章と似たようなマップ、相変わらずコタロウは敵役。
敵の忍は素早い上にデバフを撒いてきて非常に厄介、暗夜の記憶が蘇る。時折混ざっている上忍に要注意ですね。しかしこの章で仲間になったタクミとオボロが心強いのでそこまで苦戦することもなくクリア。やはり風神弓は強すぎる。
12章 凍てつく海
リセット回数0
仲間が船によって分断されているマップ。凍った海は敵以外渡ることはできず、竜脈が使用可能になるまで防戦を強いられます。船が4つあるので初期配置次第で仲間を4つに分散できますが、回復役が足りないので防陣を使って3つ~2つに絞るのが良いのかも。
防衛は一度にたくさんの敵が乗り込んでくる訳でもないのでサクラやフェリシアが攻撃範囲に入らないことに気をつければ難しくない。敵上級職の割合が多いので経験値が美味しかったです、カザハナCCの時は近い。
この章でカミラ隊が加入してようやく白夜と暗夜の混成部隊になりました、透魔編らしくなってきましたね。どうせなら暗夜×白夜ユニットの支援を中心に見て結婚させたいけど、マイキャッスル訪問縛りでやっているので厳しいかな。
リセット回数0
白夜10章と似たようなマップ、相変わらずコタロウは敵役。
敵の忍は素早い上にデバフを撒いてきて非常に厄介、暗夜の記憶が蘇る。時折混ざっている上忍に要注意ですね。しかしこの章で仲間になったタクミとオボロが心強いのでそこまで苦戦することもなくクリア。やはり風神弓は強すぎる。
12章 凍てつく海
リセット回数0
仲間が船によって分断されているマップ。凍った海は敵以外渡ることはできず、竜脈が使用可能になるまで防戦を強いられます。船が4つあるので初期配置次第で仲間を4つに分散できますが、回復役が足りないので防陣を使って3つ~2つに絞るのが良いのかも。
防衛は一度にたくさんの敵が乗り込んでくる訳でもないのでサクラやフェリシアが攻撃範囲に入らないことに気をつければ難しくない。敵上級職の割合が多いので経験値が美味しかったです、カザハナCCの時は近い。
この章でカミラ隊が加入してようやく白夜と暗夜の混成部隊になりました、透魔編らしくなってきましたね。どうせなら暗夜×白夜ユニットの支援を中心に見て結婚させたいけど、マイキャッスル訪問縛りでやっているので厳しいかな。
2015/09/15 (火) [if透魔王国 H(完)]
恐ろしいほどサクサク進んでいく。今のところかなり簡単。
8章 裏切りの汚名
リセット回数0
白夜7章を逆走するマップ。床を回復床にできますが杖の経験値を稼ぎたいので使わず、特に強力な敵もいないので道なりに進んでいけば問題なくクリアすることができました。宝箱でキラーランスとドラゴンキラーが手に入るとは太っ腹ですねえ。
モズメがLV10になったのでパラレルプルフで弓兵に。相当強力なステータス。
そしてサクラ隊が加入、ムービーが挿入されて優遇されている。サクラとカザハナは使う予定です。透魔編はお気に入りの仲間だけで進めていく予定なので女性だらけになってしまうかも。
9章 流浪
リセット回数1
暗夜20章と同じ、憎き風マップ。
暗夜と比べれば仲間が流されても即死する恐れがないので精神的にかなり楽。
加入したばかりのカザハナを育てようととにかく経験値を集中させました。
宝箱で丁度逆刀も手に入って槍にも有利が取れる、素晴らしいタイミングだ。
10章 神の声
リセット回数1
全体が雪に埋もれているので、雪を破壊しながら少しずつ進軍していくマップ。雪を破壊するとたまに中から敵が現れる、中から現れた敵は必ずドロップアイテムを持っているので時間を掛けてでも全ての雪を破壊して進むのが良いですね。
しかし一度に壊せる雪の量は少なく、壊しすぎると現れた敵を対処できないので慎重に進まざるを得ないのでかなり作業感がありました。敵は弱いので後衛が殴られなければまず死ぬことはない、ドロップアイテムはお金からドーピングアイテムまでこんな序盤で手に入っていいの?と思うものばかり。
ゾーラはモズメで倒してクリア。弓兵になったモズメはかなり頼りになります。
8章 裏切りの汚名
リセット回数0
白夜7章を逆走するマップ。床を回復床にできますが杖の経験値を稼ぎたいので使わず、特に強力な敵もいないので道なりに進んでいけば問題なくクリアすることができました。宝箱でキラーランスとドラゴンキラーが手に入るとは太っ腹ですねえ。
モズメがLV10になったのでパラレルプルフで弓兵に。相当強力なステータス。
そしてサクラ隊が加入、ムービーが挿入されて優遇されている。サクラとカザハナは使う予定です。透魔編はお気に入りの仲間だけで進めていく予定なので女性だらけになってしまうかも。
9章 流浪
リセット回数1
暗夜20章と同じ、憎き風マップ。
暗夜と比べれば仲間が流されても即死する恐れがないので精神的にかなり楽。
加入したばかりのカザハナを育てようととにかく経験値を集中させました。
宝箱で丁度逆刀も手に入って槍にも有利が取れる、素晴らしいタイミングだ。
10章 神の声
リセット回数1
全体が雪に埋もれているので、雪を破壊しながら少しずつ進軍していくマップ。雪を破壊するとたまに中から敵が現れる、中から現れた敵は必ずドロップアイテムを持っているので時間を掛けてでも全ての雪を破壊して進むのが良いですね。
しかし一度に壊せる雪の量は少なく、壊しすぎると現れた敵を対処できないので慎重に進まざるを得ないのでかなり作業感がありました。敵は弱いので後衛が殴られなければまず死ぬことはない、ドロップアイテムはお金からドーピングアイテムまでこんな序盤で手に入っていいの?と思うものばかり。
ゾーラはモズメで倒してクリア。弓兵になったモズメはかなり頼りになります。
2015/09/14 (月) [if透魔王国 H(完)]