シャドウバースの記事 (2/7)
- 2017/06/01 : シャドウバース MPランキング
- 2017/05/24 : シャドウバース 疾走イージス
- 2017/05/22 : シャドウバース さらばゼル
- 2017/04/29 : シャドウバース×ストⅤ
- 2017/04/17 : シャドウバース 疾走ランプ
シャドウバース、Masterでポイントを集めて上位1万人以上に入ると新パックやレッドエーテルが貰えるので真面目にMPを集めていたのですが、最終的に5200MPフィニッシュで順位は17000位でした、残念。正直上位1万位に入るには余程強いか時間に余裕がある人でないと難しいと思いました。
そんな中で新パックが発表されましたね。新パックはニュートラルの強化が中心になるようで、今でさえ強いニュートラルがさらに強化されるのか? という気持ちはありますがどうなるのだろう。ニュートラルと言えばドラゴンさんが使いこなしているイメージなので新環境はニュートラルランプとかが流行るんですかねえ。
シャドウバースは大体やり尽くした感が出ているので新環境があまり面白くなかったらハースストーンを真面目に始めるのもアリかなと思っています。ハースストーンは無課金でカード資産集めるの大変らしいので、多少の課金は覚悟しないと駄目らしいですが。
そんな中で新パックが発表されましたね。新パックはニュートラルの強化が中心になるようで、今でさえ強いニュートラルがさらに強化されるのか? という気持ちはありますがどうなるのだろう。ニュートラルと言えばドラゴンさんが使いこなしているイメージなので新環境はニュートラルランプとかが流行るんですかねえ。
シャドウバースは大体やり尽くした感が出ているので新環境があまり面白くなかったらハースストーンを真面目に始めるのもアリかなと思っています。ハースストーンは無課金でカード資産集めるの大変らしいので、多少の課金は覚悟しないと駄目らしいですが。
2017/06/01 (木) [シャドウバース]
ナーフ後のシャドウバースやっています。
最初は竜爪グリームニルデッキを使っていましたが、竜爪+グリームニルの8点が気持ちいいだけで全然勝てなかったので結局ゼルをユニコに入れ替えた疾走ドラゴンを使っています。勝率は少し落ちたように感じますが劇的に弱くなったという程でもないですね、何だかんだゼルとライブラ以外にも新パックで竜巫女、ラハブ、ウロボロス、グリームニルと強化カードを貰っていますから。
最近増えたと思うデッキはネフティスネクロと疾走ビショップと指揮官ロイヤル。
ネフティスはやめてくれよ……(前環境のモルディカイ&カムラの絶望)
疾走ビショップは相変わらず獣姫が強く、ダークジェンヌの強化に処理が間に合わないまま負けることが多い。さらに終盤まで凌ぎきったと思いきやイージス置かれて即リタイアというのも珍しくないので最初から最後までまったく油断ができない相手です。特にドラゴンはアイラが高確率で消されて思うようにPPブーストできないのも相性が良くない。イージスのスタッツは6/6で良いと思うんですけどねえ……。
私のデッキはまだ試作中ですが、サタン代わりにピン差しした連なる咆哮が置ける状況さえ作ってしまえばかなり機能することに気付いたので、これは意外に騎竜兵や伝令を使った咆哮を置くことに重視したデッキが強いのかもしれないと期待している。問題はこちらのバハムートでアミュレットを破壊してしまうことだが。
最初は竜爪グリームニルデッキを使っていましたが、竜爪+グリームニルの8点が気持ちいいだけで全然勝てなかったので結局ゼルをユニコに入れ替えた疾走ドラゴンを使っています。勝率は少し落ちたように感じますが劇的に弱くなったという程でもないですね、何だかんだゼルとライブラ以外にも新パックで竜巫女、ラハブ、ウロボロス、グリームニルと強化カードを貰っていますから。
最近増えたと思うデッキはネフティスネクロと疾走ビショップと指揮官ロイヤル。
ネフティスはやめてくれよ……(前環境のモルディカイ&カムラの絶望)
疾走ビショップは相変わらず獣姫が強く、ダークジェンヌの強化に処理が間に合わないまま負けることが多い。さらに終盤まで凌ぎきったと思いきやイージス置かれて即リタイアというのも珍しくないので最初から最後までまったく油断ができない相手です。特にドラゴンはアイラが高確率で消されて思うようにPPブーストできないのも相性が良くない。イージスのスタッツは6/6で良いと思うんですけどねえ……。
私のデッキはまだ試作中ですが、サタン代わりにピン差しした連なる咆哮が置ける状況さえ作ってしまえばかなり機能することに気付いたので、これは意外に騎竜兵や伝令を使った咆哮を置くことに重視したデッキが強いのかもしれないと期待している。問題はこちらのバハムートでアミュレットを破壊してしまうことだが。
2017/05/24 (水) [シャドウバース]
シャドウバース、予想通りナーフ調整が入りましたね。
骨の貴公子 3/1/1 → 4/1/1
風読みの少年ゼル 2/2/2 →4/3/4
ライトニングブラスト エンハンス削除
明らかに使っていて強すぎると思っていたカードなので案の定という感じです。
本当にテストプレイしたのだろうか。
骨の貴公子は1コス上がっただけなのでまだまだ使えそうですが(正直コストよりもファンファーレの効果を弱くしてほしかった)、ゼルの4コス化はかなり厳しいですね。ゼルボロスやサハゼルが使えなくなったのでドラゴンの破壊力がかなり落ちる。ゼルの落とし所は進化後のスタッツを2/3/3にして疾走付与をドラゴンに限定するくらいが良いだろうと思っていたが、予想よりも痛い調整。
ライブラのエンハンス削除はかなり思い切った調整。ライブラの存在が秘術や他のアミュレットメインデッキをいじめ過ぎていたので仕方ないですが、対ネクロやミラーのウロボロス合戦はかなりしんどくなりますね。
今までランプが超越やイージスと互角以上に戦えていたのはゼルのおかげだったので、この影響で超越イージスが増えると困りますね。ネクロの数もあまり減らないでしょうし、ドラゴンは疾走ランプでフォルテやジェネシスを走らせるのがメインになるのだろうか。今後は他の方向性も考えないと簡単には勝てなくなりそうです。
骨の貴公子 3/1/1 → 4/1/1
風読みの少年ゼル 2/2/2 →4/3/4
ライトニングブラスト エンハンス削除
明らかに使っていて強すぎると思っていたカードなので案の定という感じです。
本当にテストプレイしたのだろうか。
骨の貴公子は1コス上がっただけなのでまだまだ使えそうですが(正直コストよりもファンファーレの効果を弱くしてほしかった)、ゼルの4コス化はかなり厳しいですね。ゼルボロスやサハゼルが使えなくなったのでドラゴンの破壊力がかなり落ちる。ゼルの落とし所は進化後のスタッツを2/3/3にして疾走付与をドラゴンに限定するくらいが良いだろうと思っていたが、予想よりも痛い調整。
ライブラのエンハンス削除はかなり思い切った調整。ライブラの存在が秘術や他のアミュレットメインデッキをいじめ過ぎていたので仕方ないですが、対ネクロやミラーのウロボロス合戦はかなりしんどくなりますね。
今までランプが超越やイージスと互角以上に戦えていたのはゼルのおかげだったので、この影響で超越イージスが増えると困りますね。ネクロの数もあまり減らないでしょうし、ドラゴンは疾走ランプでフォルテやジェネシスを走らせるのがメインになるのだろうか。今後は他の方向性も考えないと簡単には勝てなくなりそうです。
2017/05/22 (月) [シャドウバース]
シャドウバースとストⅤという需要があるのかないのか分からないコラボが開始されています。折角だからリュウのスキンを買ってドラゴンを使おうかなと思っていましたが、購入がルピではなくクリスタル専用なので買わないかもしれない。
デッキはあれからサハ抜きの疾走ドラゴンを回していたのですが、どうにも勝率が伸びなかったので前のサハクィエル軸に戻しました、やはりこっちの方がゼルをぶん回せてしっくりくる。今のドラゴンなんてネクロとドラゴン以外には大体勝てるので、楽しめる方に組んだほうが良いのかもしれない。問題はランクマの約7割がネクロorドラゴンという糞環境ということだが。
デッキはあれからサハ抜きの疾走ドラゴンを回していたのですが、どうにも勝率が伸びなかったので前のサハクィエル軸に戻しました、やはりこっちの方がゼルをぶん回せてしっくりくる。今のドラゴンなんてネクロとドラゴン以外には大体勝てるので、楽しめる方に組んだほうが良いのかもしれない。問題はランクマの約7割がネクロorドラゴンという糞環境ということだが。
2017/04/29 (土) [シャドウバース]
シャドウバース。ドラゴンのデッキを今まで使っていたサハクィエル軸のランプドラゴンから疾走ランプに変えました。正直この二つのデッキの違いはサハクィエルの有無くらいなのでデッキタイプが分けて呼ばれている理由もいまいちわからない。
長いことサハクィエルに依存して立ち回っていたのでサハがいないランプドラゴンなんて強いのかと不安でしたが、全然勝てました。回してみると10T目以降も安定して立ち回れるのがランプドラゴンで、序盤を厚くして8~10T目にはリーサルを狙っていくのが疾走ランプのようですね。大鎌がフォルテの邪魔な守護をどけてくれたりと予想以上の仕事をしてくれた。ただ必勝パターンのサハバハゼルを使えないのでウロボロスを引けない限りゼルが腐りやすくなってしまったのが困りどころ。
他の人のデッキレシピを見ると騎竜兵を入れたりムシュフシュを入れたりで細かい所で個性があるのが面白いですね。個人的にはウルズがアイラのPPブーストやフォルテの再行動に利用できたりでピン刺しでも思っていたより活躍したカードだった。
とまあネクロとエルフ以外にはけっこう勝てているのだが、ランクマのネクロ率が冗談抜きで5割を超えるレベルなので勝率は伸び悩んでいる。もう対ネクロの為だけにブレブレとユニコを積むレベルですね(積んでも勝てるとは言っていない)。
長いことサハクィエルに依存して立ち回っていたのでサハがいないランプドラゴンなんて強いのかと不安でしたが、全然勝てました。回してみると10T目以降も安定して立ち回れるのがランプドラゴンで、序盤を厚くして8~10T目にはリーサルを狙っていくのが疾走ランプのようですね。大鎌がフォルテの邪魔な守護をどけてくれたりと予想以上の仕事をしてくれた。ただ必勝パターンのサハバハゼルを使えないのでウロボロスを引けない限りゼルが腐りやすくなってしまったのが困りどころ。
他の人のデッキレシピを見ると騎竜兵を入れたりムシュフシュを入れたりで細かい所で個性があるのが面白いですね。個人的にはウルズがアイラのPPブーストやフォルテの再行動に利用できたりでピン刺しでも思っていたより活躍したカードだった。
とまあネクロとエルフ以外にはけっこう勝てているのだが、ランクマのネクロ率が冗談抜きで5割を超えるレベルなので勝率は伸び悩んでいる。もう対ネクロの為だけにブレブレとユニコを積むレベルですね(積んでも勝てるとは言っていない)。
2017/04/17 (月) [シャドウバース]