スプラトゥーン2の記事 (1/7)
- 2018/10/03 : スプラトゥーン2 その33
- 2018/09/27 : スプラトゥーン2 その32
- 2018/07/07 : スプラトゥーン2 その31
- 2018/06/30 : スプラトゥーン2 その30 オクトエキスパンション
- 2018/06/09 : スプラトゥーン2 その29
新サブウェポン&新スペシャルウェポンが追加されたので久々にやりました。ステージもムツゴ楼が追加、海外ではどう翻訳されているのだろう。
タンサンボムは構えている間にボムを振ることで性能が上がる特殊なボム。投げるとボムが転がってインクの道が出来るので何となくカーリングボムっぽい、インク使用量とインクロック時間が控えめなのでクイボとまでは言えないもののわりと気軽に投げられそうなのが面白そうですね。
ナイスダマは味方にナイスを送ってもらうことで素早くチャージできる元気玉。何回か使いましたが強い弱いはともかく面白いですねこのスペシャル。私が使うと結構みんなナイスしてくれますし、味方が使った時にこっちがナイスを送れると貢献できたみたいで少し嬉しい気持ちになる。折角のチーム戦なのでこういう協力要素があっても良いなと思います、4vs4とはいえ野良でやる時は個人戦の気持ちでやっていますから。
ナイスダマは前作のトルネード的な立ち位置? 浮き上がってチャージしている間はかなり硬いアーマーが付いているのと味方にナイスしてもらってSPを貯めさせることができるので使い方次第ではけっこう強そう。私はしばらくプライムシューターベッチューをメインで使っていきそうです、短射程はやっぱり厳しかったよ……。
タンサンボムは構えている間にボムを振ることで性能が上がる特殊なボム。投げるとボムが転がってインクの道が出来るので何となくカーリングボムっぽい、インク使用量とインクロック時間が控えめなのでクイボとまでは言えないもののわりと気軽に投げられそうなのが面白そうですね。
ナイスダマは味方にナイスを送ってもらうことで素早くチャージできる元気玉。何回か使いましたが強い弱いはともかく面白いですねこのスペシャル。私が使うと結構みんなナイスしてくれますし、味方が使った時にこっちがナイスを送れると貢献できたみたいで少し嬉しい気持ちになる。折角のチーム戦なのでこういう協力要素があっても良いなと思います、4vs4とはいえ野良でやる時は個人戦の気持ちでやっていますから。
ナイスダマは前作のトルネード的な立ち位置? 浮き上がってチャージしている間はかなり硬いアーマーが付いているのと味方にナイスしてもらってSPを貯めさせることができるので使い方次第ではけっこう強そう。私はしばらくプライムシューターベッチューをメインで使っていきそうです、短射程はやっぱり厳しかったよ……。
スポンサーサイト
2018/10/03 (水) [スプラトゥーン2]

フェスでこしあん派に投票して参加しました。なんと0-3の快勝。
今回はミステリーゾーンが難しすぎて一生落ちてました。
スプラトゥーンをプレイしたのは久しぶりですね、逆転裁判やストⅤをやっているので遊ぶ優先度が低い。多分今後も新ブキや新ステージが出たらレギュラーマッチで遊ぶ程度でガチマッチで上を目指すことはないと思います。約1年も楽しめたので元は十分なくらい取れました。
スプラトゥーンのアプデは今後も続くみたいで、新サブウェポンに新SPも追加されるのでまだまだ遊べそうですね。個人的にはサーモンランの大型アプデが来てくれるとありがたい。金イクラを納品する以外にもオクトエキスパンションの"エイトカプセルを守れ"のような別のクリア条件が出てきてくれると新鮮だが、それは流石に次回作に期待したほうが良さそうか。
2018/09/27 (木) [スプラトゥーン2]

ガチヤグラがSに乗りました。やったぜ。
足並み揃えて全てのウデマエをSに上げたいと思っているので一度Sに乗ったルールはやらないようにしています。4つのルールの内2つがSなので考えなしに起動しても50%の確率でガチマッチが遊べない計算に。
ガチホコは頑張ればSに上がれそうな気がしなくもないですが、ガチアサリは中々勝てないですね、特別アサリを入れられる訳でもなければ防衛できる訳でもないというただ貢献できていないだけの人になってしまっている。上手い人の動画を見て参考にするべきなんでしょうけど、上手い人のプレイは対面で打ち勝つのが上手すぎて「いやそれだけキル取れれば勝てるっしょ」という小学生並みの感想しか出てこない、やはり殺してこそ勝利に近づく。
2018/07/07 (土) [スプラトゥーン2]

DLCであるオクトエキスパンションが配信開始されたので買いました。
元々DLCは買わないタイプでしたがイカは1年くらいお世話になってるし良いかなという気持ちです。

タコを操作するという点以外はステージクリア型のヒーローモードと基本的に同じ。違う点としては全てのステージをクリアしないとボスステージが解禁されないヒーローモードと違い、オクトエキスパンションは4つの目的のアイテムを見つける攻略の道筋をある程度選べるということ。
ステージの中にはかなり難易度の高い物もありますが、あえてそれを避けて簡単なステージに回り道することもできますし、最終手段として"ステージをクリアしたことにして"次に進めることもできる。クリアしたことにするのはやりませんでしたが、これクリアするの相当コンティニューしないと無理でしょ、ってステージはいくつかあったので飛ばしました。

ステージにはクリアに必要なお題があります。常時ジェットバック状態で進んだり時間内にクリアを求められたり、ボールを落とさずにクリアしろなど様々。一つのステージの長さは程々でブキも予め指定された物を使うのでテンポが良い。収集要素もないのでクリアだけに集中できるのも素晴らしい。

クリアしてタコちゃんが使えるようになります。
カワイイヤッター
一人用モードだったので期待値は低かったのですが中々面白かったです。難易度もやりごたえありましたし、ニュースを伝えるだけだったヒメとイイダにも活躍の場が与えられて掘り下げられていました。タコガールも少し大人びた感じがとても良いです、良い。
2018/06/30 (土) [スプラトゥーン2]
スプラトゥーン2、青スパッタリーのおかげでA帯までは安定したもののそこからまた停滞し中々ウデマエが上がらない現状。上手い人の動画を観たのですがやはりスパッタリーはシャカシャカスライドして荒らし回るのが強いんですねえ、私がやってもエイムの差で返り討ちにあってしまうので結局塗ってアメフラシ回すマンになっていますが。
最近フェスでサンリオキャラクターの人気対決が行われていますね。今の所1勝1敗なので次のフェスで勝ち越しか負け越しか決まる。しかしフェスのマッチングはかなり実力差がでますね、ガチマッチで仲間が下手だなと感じることはあまりないのですが、フェスは自分がここまで貢献してるのに負けるの?ということがよくある。フェスはチームでやったほうが早く稼げるのだろうか、別売りの友達は持っていないのでやりたくてもできないが。
最近フェスでサンリオキャラクターの人気対決が行われていますね。今の所1勝1敗なので次のフェスで勝ち越しか負け越しか決まる。しかしフェスのマッチングはかなり実力差がでますね、ガチマッチで仲間が下手だなと感じることはあまりないのですが、フェスは自分がここまで貢献してるのに負けるの?ということがよくある。フェスはチームでやったほうが早く稼げるのだろうか、別売りの友達は持っていないのでやりたくてもできないが。
2018/06/09 (土) [スプラトゥーン2]