2023年05月14日の記事 (1/1)
[ ホーム ]
GoogleからPixel7aやPixel Tablet等が発表されましたね。
Pixel7aは6aと比較すると価格が上がっていますが、90hz対応でワイヤレス充電対応とPixel6aから着実に進化しているので今年も人気が出そうですね。正直最近のハイエンドスマホは15万20万と高すぎるので10万切る価格で必要十分な性能を持っているPixelが殆どの人にとってはベストになり得るのではないかと思っている。
ミッドレンジモデルの選択肢がPixel一強というのも面白くないですが、スマホもこれ以上性能や機能で差別化していくのも難しいと思うので仕方ない気もしますね。
Pixel Tabletはかなり個人的ですが8インチ台のmini版が出たら購入したいです。
10インチ台はiPadで足りてるので必要ないですし、片手で電子書籍が読めるiPad miniは魅力的に感じているのですが、どうせ2台目のタブレットを持つのならiOSではなくAndroidにしたいんですよね。Pixel Tabletに拘っているわけではないのだが、いかんせん8インチ台Androidタブレットの選択肢が少なすぎる……。
Pixel Foldも公開されていましたがまだ未知数ですね。
国内だとGalaxy Foldが強いと思うので価格で勝負してくるのかなと思っていましたがまさかの同額。た、高い……。
Pixel7aは6aと比較すると価格が上がっていますが、90hz対応でワイヤレス充電対応とPixel6aから着実に進化しているので今年も人気が出そうですね。正直最近のハイエンドスマホは15万20万と高すぎるので10万切る価格で必要十分な性能を持っているPixelが殆どの人にとってはベストになり得るのではないかと思っている。
ミッドレンジモデルの選択肢がPixel一強というのも面白くないですが、スマホもこれ以上性能や機能で差別化していくのも難しいと思うので仕方ない気もしますね。
Pixel Tabletはかなり個人的ですが8インチ台のmini版が出たら購入したいです。
10インチ台はiPadで足りてるので必要ないですし、片手で電子書籍が読めるiPad miniは魅力的に感じているのですが、どうせ2台目のタブレットを持つのならiOSではなくAndroidにしたいんですよね。Pixel Tabletに拘っているわけではないのだが、いかんせん8インチ台Androidタブレットの選択肢が少なすぎる……。
Pixel Foldも公開されていましたがまだ未知数ですね。
国内だとGalaxy Foldが強いと思うので価格で勝負してくるのかなと思っていましたがまさかの同額。た、高い……。
スポンサーサイト
2023/05/14 (日) [日常・雑記]
[ ホーム ]