春休み

 最高です。ジョジョは15巻くらい読んだけど、雪の中の乾杯は複雑な意味があって感動した、Dioが割とノリ良くて面白かった「~のセカイって感じ(ry」サンドマン良い男だと思ったけど残念

 FE暁 終章part4
 前準備
 ナーシル、ゴード加入。全体的にスキルを調整する(何を変えたか覚えてない)

 マップ攻略
 セフェランと精霊達が相手となる。前章とは異なり、雑兵は今までの精鋭ならば手ごわくは無い。しかし移動マスが20マスとマップ全域と言っていいほどの行動範囲を持っているので注意、追撃が出せるユニットだと比較的楽に倒せると思う、何かしらの床に居る事が多い、物理魔法と使い分けて倒すことを考える。ボスのセフェランは奥義持ちで中々の強さ、ルドルの宝珠により防御+10なので魔道系と言っても前衛並の強敵と考えていい。奥義は魔防無視で50程度のダメージを受ける、無効化出来るスキルを持っていないのなら素直に攻撃しないほうが良い。また精霊はセフェランのダメージを肩代わりしたりする、厄介。
 攻略としては序盤は精霊を全力で倒し、落ち着いたら増援や残りの精霊を倒す組、セフェランを討伐する組で分かれると良い、精霊のほうは増援場所に事前に待ち伏せる形を取り、人数は出来るだけ多いほうが良い。セフェラン組は少数精鋭、竜の支援があればそれを中心に数名で削っていけば良いだろう、白の波動があると大分楽になる。
 セフェランはある程度追い詰められるとリワープで移動する。と言ってもマップ事態それほど広く無いので問題ないが、問題は数ターンに行われる全体攻撃黒竜王と違い魔法攻撃なので前衛組はけっこうなダメージを受けてしまうと思う。
 どうであれ、数ターンでクリア出来、特に難しい面ではない。気をつけるべきは精霊の移動範囲と全体攻撃。常に魔防床に座っていると良い

 攻略
 今回仲間になる二人は優秀である、ゴートは同じ赤竜のイナがいるから意味が無いが、ナーシルは白竜である。即戦力であり、これから魔法系が中心なので高い魔防は頼りになる、スキルの見切りはぜひ精鋭に付け替えておきたい、何より白の波動と言うスキルが優秀、隣接したユニットの速さ+5、すばらしい。
 出場メンバーは今まで通りと行きたいのだがナーシル、ゴードの枠が足りない、仕方なくチャップさんを下ろす、重歩兵として魔防と速さが低いのはとてもおしい、今までありがとうチャップさん。ということでナーシル参加、頑張って。
 初ターンから全速全身、どうせマップ全域移動出来るので守りながら行く必要性もない、割と精霊掃除は早く片付いた、増援掃除に任せ、セフェランはナーシル、イナ、アイク、ティバーン、レオナルドで向かう、イナとナーシルで二つ加護貰ってティバーン殴る、王族強すぎる。レオナルドは範囲外からチクチク、反撃貰わないから見切りとか必要無し、白の波動貰っても追撃無理だ。止めはアイク・・と行きたかったけど倒して切れないのでティバーン、なんだかんだでティバーン仕事しすぎ、雑兵とは殆ど戦わないけどボスキラーだ。
 王族強すぎるぜ・・^^;

スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

トラックバック