20章 ブラックナイツ・カミュ
この章から殆どの敵が勇者系を装備している。とんでもない難易度と思いきや、勇者系は銀系と比べて命中率が低いので2発とも喰らうことはあまりない。それでも後衛の魔法職が殴られたら即死の可能性が高いので注意ですが。
ボスのカミュは手槍アベルがうっかり必殺を出して撃破。
ロレンスは仲間にできることをてっきり忘れていて殺してしまいました。
すまんロレンス、セーブデータ上書きしてしまった。
21章 決戦マケドニア
初期配置にけっこうな数の竜騎士と騎兵、しかも初期配置で分散しているので何とか攻撃を凌ぎながら中央に合流していく感じですね。増援も数が多くて強敵、取りこぼしてしまうと後衛がやられてしまうので上手に倒せるよう考えなければいけませんね。チェイニーをザガロに化けさせればかなり心強い、弓で竜騎士を倒せる。
チキを何とか育てたいのですが勇者系の敵が相手だと四回攻撃を貰って問答無用に死にますね。速さも守備もHPも心もとない、攻撃は高いけど。
22章 天空を駆ける騎士
この章の目的はスターライトを手に入れることですが、ファルシオンは入らないので無視(一応村は守りますが)。チキを使う場合は星のオーブを温存できる事のほうが大きいですし。
ここは中盤から湧いてくる増援の処理が中々に大変で難しかったですね。しかし砦を塞ぐのは無謀ですし、経験値も美味しいので一々相手にしていくしかない。アベル、バーツ、ザガロ、チェイニー(ザガロ)は前線の壁役としてかなり頼もしいがホースメンのキラーボウで必殺を引いて死んだ時は泣きたくなった。運ゲー。
それとウォームの増援にはかなりビビリましたね。マルスを狙われて即死しかねないのでワープで右下に飛ばしました。ワープは本当に便利だなあ。
この章から殆どの敵が勇者系を装備している。とんでもない難易度と思いきや、勇者系は銀系と比べて命中率が低いので2発とも喰らうことはあまりない。それでも後衛の魔法職が殴られたら即死の可能性が高いので注意ですが。
ボスのカミュは手槍アベルがうっかり必殺を出して撃破。
ロレンスは仲間にできることをてっきり忘れていて殺してしまいました。
すまんロレンス、セーブデータ上書きしてしまった。
21章 決戦マケドニア
初期配置にけっこうな数の竜騎士と騎兵、しかも初期配置で分散しているので何とか攻撃を凌ぎながら中央に合流していく感じですね。増援も数が多くて強敵、取りこぼしてしまうと後衛がやられてしまうので上手に倒せるよう考えなければいけませんね。チェイニーをザガロに化けさせればかなり心強い、弓で竜騎士を倒せる。
チキを何とか育てたいのですが勇者系の敵が相手だと四回攻撃を貰って問答無用に死にますね。速さも守備もHPも心もとない、攻撃は高いけど。
22章 天空を駆ける騎士
この章の目的はスターライトを手に入れることですが、ファルシオンは入らないので無視(一応村は守りますが)。チキを使う場合は星のオーブを温存できる事のほうが大きいですし。
ここは中盤から湧いてくる増援の処理が中々に大変で難しかったですね。しかし砦を塞ぐのは無謀ですし、経験値も美味しいので一々相手にしていくしかない。アベル、バーツ、ザガロ、チェイニー(ザガロ)は前線の壁役としてかなり頼もしいがホースメンのキラーボウで必殺を引いて死んだ時は泣きたくなった。運ゲー。
それとウォームの増援にはかなりビビリましたね。マルスを狙われて即死しかねないのでワープで右下に飛ばしました。ワープは本当に便利だなあ。
スポンサーサイト
2014/08/09 (土) [新・暗黒竜 H5(完)]
コメント