FEif 白夜王国 25章~26章


 25章 蝙蝠の正体
 なんと蝙蝠はタクミでした。地味に蝙蝠の正体が気になっていて、暗夜側にいたサイラスやジョーカーなのかなと思っていましたがタクミが操られていたという、しかも主人公の呼びかけに応えてすぐ正気に戻りました。マクベス軍師の策はボロボロ。

 章自体の難易度はやや簡単、と言いたい所ですがドロー持ちのストラテジストがかなり厄介。この杖は敵を自分の隣に移動させるといういわゆる逆レスキュー、仲間一人を敵のど真ん中に移動させられるので使われたら袋叩きに合いほぼ死亡する恐ろしい杖です。私も案の定ドローにハマってしまいリセットを強いられる所でしたが、運良く回避してくれて生き残り、竜脈で相手を無力化することができました。そのまま勢いで攻略できたのでノーリセだったのは運が良かったからですね。

 26章 暗夜王子マークス
 遂に兄のマークスと決着をつける時、と言いたい所ですが
 エリーゼちゃんが死んでしまう!! なんてことだ……。

 カムイとマークスは一対一になるよう隔離されていて他の仲間は雑魚敵の処理、マークスを倒すことでクリアになるという暁の女神の終章Area2のような内容です。レオンとは比べ物にならないとか、全員で立ち向かっても敵わないとか散々前評判を上げていましたがステータスはそこらの敵と大差なかったです、勿論カムイで簡単に撃破可能、あんまりだ。さらに救済措置としてカムイとマークスの部屋の扉を開けて助けに行くことができます、そこまでやると今までの演出が台無しですねw

 マークス自ら攻撃してくることはないみたいなので、できるだけ仲間の経験値を稼いでからクリアすることに、カムイとマークスが睨み合ったまま延々とターンが経過していくのはシュール。雑魚敵に関しては左右から襲ってくるので慎重に迎え撃っていけば問題ない。雑魚敵を処理したらマークスを撃破してクリアです。

 まさかマークスとエリーゼが死亡してしまうとは。
 暗夜編ではリョウマやサクラが死んでしまうのだろうか。
スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

トラックバック