23章 囚われし瞳
リセット回数0
久しぶりにノーリセットでクリアできました。
突撃してくる敵も少なめでゆっくり迎え撃てました。
上部の城はオボロとその取り巻きが厄介なのでまともに戦うと厳しいですが階段の昇り降りを繰り返して少しずつ敵を減らしていけば時間が掛かりますが非常に安定。暁の女神でも高低差がありましたが、あれは上にいればほぼ安全というレベルだったので高低差のギミックはまだ積める部分がありそうですね。
ボスのタクミとは三度目の対峙、暗夜ではリョウマ以上にタクミが目立っている気がする。倒しても城から飛び降りて死体が残らないという謎の残る感じになってしまった、前々から様子がおかしいし真の黒幕はタクミではないのだろうか。
24章 白夜王女ヒノカ
リセット回数4
白夜王族が続いています。
ヒノカがムービーシーンで槍を振り回して飛んでる……。
多数の金鵄武者と聖天馬武者が襲ってくる章。それだけなら難易度は控えめなのですが問題はヒノカが竜脈を使って飛行系の移動力を上げてそれ以外の移動力を下げてくること、これが相当厄介で敵の飛行系が裏回って後衛を狙うなんてこともあるので迎え撃つのが非常に困難でした。仲間が竜脈を使えば飛行系の移動力を抑えられるので使い所が重要
弓殺しを持った金鵄武者なんてのもいるので嫌らしいですね。多方向から増援が現れて囲まれてしまうのが最悪なパターンですが、左下にマークスを待機させておくとかなり楽になりました。左下から湧くのは弓持ちの金鵄武者のみなので剣で間接攻撃が出来て守備の高いマークスとは非常に相性が良かった。
アサマの杖は範囲ギリギリでジョーカーやアクアに使わせて、セツナはおびき寄せれば楽に撃破。ボスのヒノカもカムイの竜呪があれば大人しくなってくれる。やっぱりカムイって神だわ。
リセット回数0
久しぶりにノーリセットでクリアできました。
突撃してくる敵も少なめでゆっくり迎え撃てました。
上部の城はオボロとその取り巻きが厄介なのでまともに戦うと厳しいですが階段の昇り降りを繰り返して少しずつ敵を減らしていけば時間が掛かりますが非常に安定。暁の女神でも高低差がありましたが、あれは上にいればほぼ安全というレベルだったので高低差のギミックはまだ積める部分がありそうですね。
ボスのタクミとは三度目の対峙、暗夜ではリョウマ以上にタクミが目立っている気がする。倒しても城から飛び降りて死体が残らないという謎の残る感じになってしまった、前々から様子がおかしいし真の黒幕はタクミではないのだろうか。
24章 白夜王女ヒノカ
リセット回数4
白夜王族が続いています。
ヒノカがムービーシーンで槍を振り回して飛んでる……。
多数の金鵄武者と聖天馬武者が襲ってくる章。それだけなら難易度は控えめなのですが問題はヒノカが竜脈を使って飛行系の移動力を上げてそれ以外の移動力を下げてくること、これが相当厄介で敵の飛行系が裏回って後衛を狙うなんてこともあるので迎え撃つのが非常に困難でした。仲間が竜脈を使えば飛行系の移動力を抑えられるので使い所が重要
弓殺しを持った金鵄武者なんてのもいるので嫌らしいですね。多方向から増援が現れて囲まれてしまうのが最悪なパターンですが、左下にマークスを待機させておくとかなり楽になりました。左下から湧くのは弓持ちの金鵄武者のみなので剣で間接攻撃が出来て守備の高いマークスとは非常に相性が良かった。
アサマの杖は範囲ギリギリでジョーカーやアクアに使わせて、セツナはおびき寄せれば楽に撃破。ボスのヒノカもカムイの竜呪があれば大人しくなってくれる。やっぱりカムイって神だわ。
スポンサーサイト
2015/08/30 (日) [if暗夜王国 H(完)]
コメント