26章 悪逆
リセット回数5回以上
マクベスとガンズを倒します。白夜編ではやたらシナリオに絡んでくる小悪党でしたが、暗夜編でも大して変わらなかったですね。ガロン王がいない間に秘密裏に処理するとは主人公側も物騒、しかしマクベスはここまで引っ張らず中盤で倒しても良かったのでは。

なんという鬼畜スキル。マップ中央にいるマクベスが毎ターンデバフ杖を振って掻き回してきます、幸い厄介なのはウィークネスくらいなのでそこまで対処に困る訳ではない。部屋は左右に分かれていて左はゴーレムとノスフェラトゥの物理、右はソーサラー軍団の魔法部屋になっています、その二つの部屋を攻略すれば下の部屋で合流できてボスを討伐できるという内容。
右のソーサラー軍団は魔戦士のスズカゼがとても魔法に強い事やエリーゼのスキル支援があって楽に攻略できましたが、左の部屋は手こずりました、ノスフェラトゥの攻撃とゴーレムの岩石を自信持って耐えられる仲間がいない、しかもノスフェラトゥは無駄に硬いので数を減らすのもリスクがあるのが困りますね……魔法で倒そうにもゴーレムがいると前に出せないので最終的には竜呪でノスフェラトゥを弱体化させて凌ぎました。
下の部屋の侵入口は左右の二箇所、左からはバーサーカー、右からはジェネラルが来るのでしっかり受ける。ビーストキラーやハンマー持ちが普通に混ざっているので安易にエルフィやマークスを出せないのが怖い、やはりカムイがド安定。バーサーカーは斧殺し持ったハロルドが活躍しましたが命中25%必殺16%くらいあって事故死がとにかく怖かった。
ボスのマクベスはエクスカリバーの必殺率が怖いだけなので楽に撃破。
リセット回数5回以上
マクベスとガンズを倒します。白夜編ではやたらシナリオに絡んでくる小悪党でしたが、暗夜編でも大して変わらなかったですね。ガロン王がいない間に秘密裏に処理するとは主人公側も物騒、しかしマクベスはここまで引っ張らず中盤で倒しても良かったのでは。

なんという鬼畜スキル。マップ中央にいるマクベスが毎ターンデバフ杖を振って掻き回してきます、幸い厄介なのはウィークネスくらいなのでそこまで対処に困る訳ではない。部屋は左右に分かれていて左はゴーレムとノスフェラトゥの物理、右はソーサラー軍団の魔法部屋になっています、その二つの部屋を攻略すれば下の部屋で合流できてボスを討伐できるという内容。
右のソーサラー軍団は魔戦士のスズカゼがとても魔法に強い事やエリーゼのスキル支援があって楽に攻略できましたが、左の部屋は手こずりました、ノスフェラトゥの攻撃とゴーレムの岩石を自信持って耐えられる仲間がいない、しかもノスフェラトゥは無駄に硬いので数を減らすのもリスクがあるのが困りますね……魔法で倒そうにもゴーレムがいると前に出せないので最終的には竜呪でノスフェラトゥを弱体化させて凌ぎました。
下の部屋の侵入口は左右の二箇所、左からはバーサーカー、右からはジェネラルが来るのでしっかり受ける。ビーストキラーやハンマー持ちが普通に混ざっているので安易にエルフィやマークスを出せないのが怖い、やはりカムイがド安定。バーサーカーは斧殺し持ったハロルドが活躍しましたが命中25%必殺16%くらいあって事故死がとにかく怖かった。
ボスのマクベスはエクスカリバーの必殺率が怖いだけなので楽に撃破。
スポンサーサイト
2015/09/03 (木) [if暗夜王国 H(完)]
コメント