FE封印の剣ハード エピローグ

 やっっとFE封印クリアしました。
 あの時セーブデータが消えてからの2年後しのリベンジです。
 育てた仲間は当時と違いますが、一応クリア後の主要PTと感想について。

 長くなるので続きを読むでどうぞ。
fefuuin (1)
 新暗黒竜並とは言わないが影の薄かった主人公。
 CCまでにLV20になれば良いな~という感じで育ててました。
 封印の剣はやはり強い。
 総評:C

fefuuin (12)HP50
 赤緑の赤。アレンとランスは基本的にアレンは力でランスは速さが重点的に伸びるのですが、今回は何故かアレンも速さばかり伸びてランスが二人いるような気分でした。期待値的には力がカンストしてもおかしくないので火力不足を感じる所はかなりありましたけどね、移動力や救出、武器の手広さでカバーしていました。
 総評:A

fefuuin (11)
 赤緑の緑。こちらはランスらしい成長。二人とも役割は同じです。アレンランスは序盤から支援を上げられるので難所である7章の突破に活躍しました。でもパラディン同士を支援Aにすると部隊を二つに分ける時職業が偏ってしまうので失敗でしたね、クラリーネ辺りと支援Aにするべきだったのかも。
 総評:A

fefuuin (8)
 決して弱くはないのだが、封印の剣はドラゴン優遇ペガサス不遇のゲームだなと感じさせられました。耐久力が低いので飛行系の良さである単独行動がしづらい、天使の衣一つ使えばだいぶ変わるのだが。終盤はマルテでマムクートを屠ったり軍で一番可愛いのでそれだけで十分役割は果たしていますけど。
 総評:B

fefuuin (6)
 封印の強い要素である騎馬、理魔法、回避力を備えているので弱い訳がない。ハードモードは杖を酷使するので8章で真っ先にクラスチェンジしてレベルがカンスト、リブローやレストによる支援からエイルカリバーによるドラゴン狩りまでしてくれるのでこの娘なしでの攻略はありえませんでした。
 総評:S

fefuuin (9)
 弓兵にしては力と守備が伸びるので速さが追撃できるのに怪しい数値であることを除けば使いやすい強さ。間違いなくウォルトより強いのですが、そのドロシーよりも間違いなく強いとされるシンとスーの存在が問題。ロングボウがスナイパー専用で売られていれば立場もひっくり返りそうなんですけどねえ。
 総評:B

fefuuin (4)
 大火力のファイアーを敵にぶつける魔王らしい活躍をしてくれました。最近やっていたFEifでは似たような成長をするニュクスというキャラがいましたが命中が安定せず肝心な時に外して苛つかせていたのでリリーナの命中100%の安心感が凄い。
 総評:A

fefuuin (10)
 かなりヘタレてしまいました、何一つ期待値を上回れないのは凄い。オージェの為に縛り解禁してエナジーリングを注ぎ込もうとも思いましたが最終的には1.5軍のような立ち位置で困ったときのフォロー要因として待機していました。リリーナと支援Aだったのでどちらかと言うとリリーナの付属品として貢献していましたね……。
 総評:C

fefuuin (2)
 エースその1、言うこと無いくらい強かったです。突っ込ませたいのに移動が足りない…という場面が多かったのが唯一の弱点かもしれませんが圧倒的なタイマン性能の前ではどうでもよくなる。主にボス戦で活躍しました。
 総評:S

fefuuin (3)
 エースその2、完全にドロシーの立場を喰ってました。弓も剣も使えて騎馬、それでいてナイトキラーの対象外という至れり尽くせりの強さですね。終盤は何だかんだフィル、シン、ミレディを突っ込ませるゲームだった気がする。
 総評:S

fefuuin (5)
 色々な部分がリリーナと見劣りしてしまって影が薄かった。これなら容姿重視でソフィーヤを育てたほうが良かったかも。やはり闇魔法使いとしては命中だけは安定してほしかったですね。ただアポカリプスの威力はアホみたいで笑いました。
 総評:C

fefuuin (7)
 エースその3、恐ろしいコンウォル成長。タイマンの強さはフィルやシンの方が上ですがマップ攻略の貢献度という点で考えるとデルフィの守りを持たせたミレディが最強キャラなんじゃないかと思いました。
 総評:S


 感想
 総リセット数は10回ほど、実質二周目とはいえハードモードなのでそれなりに覚悟して挑んだのですが、正直簡単すぎて拍子抜けしてしまいました。一周目の序盤は苦戦していた記憶があるので私のFE力も上昇していたという事だろうか。一応ドーピングと闘技場は使わずにクリアしましたが、これだったらハードブースト対象のキャラも使わなくて良かったかもしれませんね。

 ゲームバランスに関しては当時は気にしていませんでしたが今やるとマップが広いので重歩兵が活かしにくく、武器や職業の間の格差が大きいのであまり良い方とは言えない感じですね。バランスに関してはFEの生みの親である加賀さんが脱退したり、携帯機初のFEであったりと慣れない部分があったのかなと思います。封印の不満点は次回作の烈火で殆ど改善されているのが凄い。

 ゲームバランスとグラフィックに拘ったリメイクでも出せば再評価されそうな作品。マルスはリメイクされたから次はロイでは?と思っています、スマブラのロイ復活とか完全にフラグ。でも蒼炎のHD化の方が確率高いのかな、理想は聖戦をリメイク。
スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

トラックバック