3章はアルム軍よりもセリカ軍の方が内容が濃いですね。
3章(アルム) ソフィアの森2
騎兵がたくさん登場。その騎兵も普通に突っ込んでくるだけなので森で待ち構えれば特に苦戦することもなくクリアすることができました。うーん、せめて敵に飛行系や魔法系が混ざっていないと攻略が単調すぎる。
3章(アルム) 森のほこら
普通の魔物が出現するダンジョン。最奥には意味深な警告文が書かれた石版と宝箱、宝箱を開けると鉄格子が開いて大量のガーゴイルが出現するという罠。ガーゴイルは移動力が高いので守備の低いクレアとエフィが袋叩きに合ったときは少しまずかったですが、クリフやパイソンのアーチャー組の活躍もあり突破。
安全に突破したい場合は鉄格子の中のガーゴイルを各個体撃破した方が良いんですかね。宝箱の中身は金貨、これって鍛冶屋以外にも使い道があるのだろうか、今の所槍が足りないので武器を買いたい。
3章のキャラクターの使用感
アルム(戦士)
必要なステータスが隙無く伸びる、エース。
ルカ(ソルジャー)
フォルスと比べると色々と見劣りし、最近影が薄い。
グレイ(ソシアルナイト)
力が速さが足りず、一番活躍していないかもしれない。
ロビン(傭兵)
いかづちの剣が本体。力と速さも伸びているのでいかづちを没収しても活躍できそう。
エフィ(ペガサスナイト)
クレアと比べるとステータスが見劣りする。支援のおかげか必殺率が凄い。
クリフ(アーチャー)
アーチャーという職業が強い。クリフも強いけど。
シルク(シスター)
唯一の治療役なのでアルム軍の生命線。ジェニーと比べるとリブローを使えないのが痛い。
クレア(ペガサスナイト)
速さがめっちゃ伸びる、他はそこそこ。
クレーベ(ソシアルナイト)
力がめっちゃ伸びるのでグレイよりは活躍している。
フォルス(ソルジャー)
ルカの上位互換のような成長でレベルは低いが今後に期待できる。
パイソン(アーチャー)
力は伸びるがそれ以外はいまいち、それでもアーチャーだから活躍の場は多い。
リュート(魔道士)
唯一の魔道士なので使えないはずがない。
エクスカリバーが飛行特攻でないのが気になる。
クラスチェンジは4章までしない方向でやっています。
3章(アルム) ソフィアの森2
騎兵がたくさん登場。その騎兵も普通に突っ込んでくるだけなので森で待ち構えれば特に苦戦することもなくクリアすることができました。うーん、せめて敵に飛行系や魔法系が混ざっていないと攻略が単調すぎる。
3章(アルム) 森のほこら
普通の魔物が出現するダンジョン。最奥には意味深な警告文が書かれた石版と宝箱、宝箱を開けると鉄格子が開いて大量のガーゴイルが出現するという罠。ガーゴイルは移動力が高いので守備の低いクレアとエフィが袋叩きに合ったときは少しまずかったですが、クリフやパイソンのアーチャー組の活躍もあり突破。
安全に突破したい場合は鉄格子の中のガーゴイルを各個体撃破した方が良いんですかね。宝箱の中身は金貨、これって鍛冶屋以外にも使い道があるのだろうか、今の所槍が足りないので武器を買いたい。
3章のキャラクターの使用感
アルム(戦士)
必要なステータスが隙無く伸びる、エース。
ルカ(ソルジャー)
フォルスと比べると色々と見劣りし、最近影が薄い。
グレイ(ソシアルナイト)
力が速さが足りず、一番活躍していないかもしれない。
ロビン(傭兵)
いかづちの剣が本体。力と速さも伸びているのでいかづちを没収しても活躍できそう。
エフィ(ペガサスナイト)
クレアと比べるとステータスが見劣りする。支援のおかげか必殺率が凄い。
クリフ(アーチャー)
アーチャーという職業が強い。クリフも強いけど。
シルク(シスター)
唯一の治療役なのでアルム軍の生命線。ジェニーと比べるとリブローを使えないのが痛い。
クレア(ペガサスナイト)
速さがめっちゃ伸びる、他はそこそこ。
クレーベ(ソシアルナイト)
力がめっちゃ伸びるのでグレイよりは活躍している。
フォルス(ソルジャー)
ルカの上位互換のような成長でレベルは低いが今後に期待できる。
パイソン(アーチャー)
力は伸びるがそれ以外はいまいち、それでもアーチャーだから活躍の場は多い。
リュート(魔道士)
唯一の魔道士なので使えないはずがない。
エクスカリバーが飛行特攻でないのが気になる。
クラスチェンジは4章までしない方向でやっています。
スポンサーサイト
2017/05/11 (木) [Echoes N]
コメント