
散策について

何とかフェルディナントがドラゴンマスターに転職。
職業補正が強すぎるので誰でもドラマスになれれば一定の活躍は見込める気がする。

ジェラルトから貰った指輪を誰に送るかここで決められるようです。これに関してはかなり悩みましたが、最終的にはベルナデッタにしました。正直普段は滅茶苦茶凛々しいのに先生と二人きりだと弱みを見せたり甘えてくるエーデルガルトもかなりアリだったのですが、ベルナデッタの方が一緒にいて楽しそう。
EP.18 タルティーン平原の戦い
難易度:★★★★★
終盤ともあってかなり難しい。
天刻がなかったら精神的にもかなりしんどかったと思います。

不穏な移動0の兵士がいくつかいると思っていたら、紋章石を手に取り魔獣化して襲ってくるというショッキングなシーン、英雄の遺産だけでなく紋章石ですら持ってしまうと魔獣化するんですね。魔獣も1体だけであれば大したことはないのですが、複数体で襲ってこられると途端に苦しくなる。

序盤から中盤に掛けての猛攻は凌ぐのに精一杯でした。魔獣を片付けるだけでも大変なのに上からファルコンナイトの増援が出続け、数ターンが経過するとレア様が率いる教団兵も現れて東西南の三方向から攻められることになる。
ファルコンナイトはルーンを持ったイングリットと銀の弓で狙撃するベルナデッタで捌きつつ、魔獣は計略で後衛に攻撃されないように気を付けつつ減らしていきます。レア様を倒せば教団兵が引いてくれるのはかなり有り難い。銀系や英雄の遺産を戦技で消費するのは勿体ないと感じてしまいますが、そうもいってられない戦況。
ベルナデッタはファルコンの処理から囲いの弓で魔獣の足止めまで過労死レベルの活躍。

強敵のディミトリは追撃されない速さを持った仲間で削って勇者の弓を持ったベルナデッタで一気に倒しきりました。相手からの攻撃を待つとアラドヴァルの専用戦技で70ダメージとかいう頭おかしい数値を叩き出してくるのでほぼ全ての仲間が一撃でもっていかれます(一敗)。ディミトリは必殺率も高く支援である程度ケアしても10%前後はあるので天刻ありきな強さな気がします。

MVPはベルナデッタ。
ファルコンの処理から魔獣を囲いの弓で足止めしたりと過労死レベルの活躍。
天刻4回くらい使ったと思います。
スポンサーサイト
2019/11/22 (金) [風花雪月 黒鷲 H(完)]
コメント