[トピックス]ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online「ファイアーエムブレム」シリーズの2作が6月23日に追加。https://t.co/HDcU9FLUwI
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) June 16, 2023
Switchで封印の剣と烈火の剣が遊べるようになるの、良いですねえ。
烈火の剣は私が初めてプレイしたFEシリーズなので思い出補正もありますが、ストーリーやキャラクター、ヘクトル編ハードの難易度も含めてトップクラスに好きな作品です。
私は封印と烈火どちらも4周以上攻略しているので今更やることは多分ないですけど、こういった過去の作品でも"現代ハードで遊ぼうと思えば遊べる"という環境があるというのは大事な気がする。何かしらで興味を持った人が遊びたくてもハードやソフトそのものが希少になっていてそもそも遊べないというのは寂しいですからね。
FEシリーズに関しては2023年6月時点の遊びやすさだと、
遊びやすさ:★★★★★
FC:暗黒竜と光の剣
SFC:紋章の謎
SFC:聖戦の系譜
GBA:封印の剣
GBA:烈火の剣
Switch:風花雪月
Switch:エンゲージ
最新ハード(Switch)があればプレイ可能。最も遊びやすい(手を付けやすい)。
名作揃いなのでシリーズ未経験者はとりあえずこの中から選ぶのがオススメ。
この中での個人的なオススメは風花雪月。UIが古い点に目を瞑れば烈火の剣もアリ。
遊びやすさ:★★★★
3DS:覚醒
3DS:if(暗夜&白夜)
3DS:Echoes
3DSシリーズの生産は終了しているが比較的新しい部類なので入手しやすい。
ソフトはDL版を購入できなくなっているが、中古を含めて探せば見つかるだろう。
この中での個人的なオススメはEchoes。戦闘システムの完成度ならifも外せない。
遊びやすさ:★★★
DS:新・暗黒竜と光の剣
DS:新・紋章の謎
ハードは3DSがあれば後方互換があるのでプレイ可能。
問題は約15年前のゲームなので上と比べるとソフトの入手難易度が高い。
この中での個人的なオススメは新・紋章の謎。
遊びやすさ:★★
FC:外伝
SFC:トラキア776
GBA:聖魔の光石
GC:蒼炎の軌跡
Wii:暁の女神
この辺りからハード、ソフトともに入手がかなり面倒になってくる。
外伝、トラキア、聖魔は過去にVC版が配信されていたが、現在は購入不可。
この中での個人的なオススメは蒼炎。自分も遊び直したいので早く移植してほしい。
遊びやすさ:★
3DS:if(透魔)
ifの第三のシナリオ。DLC専用なのに3DSのeショップが終了しているため購入不可。
今からプレイするには既に購入済みの本体を借りる等で入手しなければならない。
幸い透魔編は私自身プレイして評価は低いので、個人的に遊べなくても問題ない。
最近の作品を触ったあとに昔の作品を遊ぶと主にUI面が不便で遊びづらい。
Switchで蒼炎&暁のリマスターや聖戦リメイクがでたりしないだろうか。
スポンサーサイト
2023/06/20 (火) [FE(未分類)]
コメント